• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

台湾集集地震が残した温度異常の時間変化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19403007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関京都大学

研究代表者

MORI James Jiro  京都大学, 防災研究所, 教授 (50314282)

研究分担者 伊藤 久男  (独)海洋研究開発機構地球深部探査センター, 調査役 (10356470)
柳谷 俊  京都大学, 防災研究所, 准教授 (00259128)
松林 修  (独)産業技術総合研究所, 研究グループ長 (70358034)
加納 靖之  京都大学, 防災研究所, 助教 (30447940)
連携研究者 木下 正高  (独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター, グループリーダー (50225009)
研究協力者 MA Kou-fong  台湾国立中央大学, 教授
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード温度 / 摩擦熱 / 集集地震 / 台湾 / 掘削
研究概要

我々は,車籠埔断層を横断する温度プロファイルを観測するために,深さ250mのボアホールを掘削した.この掘削場所は1999年集集地震による温度異常が2000年に観測された場所のごく近傍である.2008年と2010年の温度測定では,温度異常は観測されなかった.このことは,2000年に観測された温度シグナルが地震による摩擦発熱による真のシグナルであったことを示している.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Ocean Transform Fault Drilling and Water Injection2010

    • 著者名/発表者名
      Mori, J., Y. Kano, J. McGuire
    • 雑誌名

      An Active Experiment to Trigger a Moderate Earthquake, Gekkan Chikyu 32

      ページ: 86-88

  • [雑誌論文] The 1999 Chi-Chi, Taiwan Earthquake (Mw=7. 6) and Fault Zone Temperature Measurements to Determine Fault Friction2009

    • 著者名/発表者名
      Mori, J., Y. Kano
    • 雑誌名

      J. Japan Soc. Natural Disaster Sci. 28

      ページ: 151-159

  • [雑誌論文] Rapid Response Fault Drilling: Past, Present, and Future2009

    • 著者名/発表者名
      Brodsky, E.E., K.F. Ma, J. Mori, D.M. Saffer
    • 雑誌名

      Scientific Drilling No.8

      ページ: 66-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fault Characteristics, Energy Estimates, and Earthquake Reccurence2007

    • 著者名/発表者名
      Mori, J.
    • 雑誌名

      What one Seismologist Wants from Fault Drilling, Scientific Drilling, Special Issue No.1

      ページ: 18-19

  • [雑誌論文] Precise Temperature Measurements and Earthquake Heat Associated with the 1999 Chi-Chi, Taiwan Earthquake2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y., J. Mori, R. Fujio, T. Yanagidani, S. Nakao, H. Ito, O. Matsubayashi, K.-F. Ma
    • 雑誌名

      Scientific Drilling, Special Issue No.1

      ページ: 94-96

  • [雑誌論文] Yamashita, Monitoring of pore pressure changes using closed borehole wells2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y., T. Yanagidani, Y. Kitagawa, F. Yamashita
    • 雑誌名

      Interpretatins based on poroelasticity, Geodynamics of the Atotsugawa Fault System, Edited by M. Ando

      ページ: 163-171

    • 査読あり
  • [学会発表] Temperature Measurements for Boreholes, ICDP/SCEC Workshop Rapid Response Drilling of Faults2008

    • 著者名/発表者名
      Mori, J., Y. Kano
    • 学会等名
      Past, Present and Future
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20081117-20081119
  • [学会発表] Pore pressure measurement in the Kamioka mine, central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y., T. Yanagidani
    • 学会等名
      水文学的・地球化学的手法による地震予知研究についての第6回日台国際ワークショップ
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      20070925-20070930
  • [学会発表] Mori, K, Methods for analysis of high resolution temperature logs in deep boreholes2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y., H. Ito, O. Matsubayashi, J. Mori
    • 学会等名
      IUGG2007 XXIV General Assembly
    • 発表場所
      Italy
    • 年月日
      20070702-20070713
  • [学会発表] Poroelastic observation of seismic phenomena using closed borehole well2007

    • 著者名/発表者名
      . Kano, Y., T. Yanagidani
    • 学会等名
      IUGG2007 XXIV General Assembly
    • 発表場所
      Italy
    • 年月日
      20070702-20070713
  • [学会発表] Free oscillations of the earth observed by closed borehole wells2007

    • 著者名/発表者名
      T. Yanagidani, Kano, Y.
    • 学会等名
      IUGG2007 XXIV General Assembly
    • 発表場所
      Italy
    • 年月日
      20070702-20070713

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi