• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

熱帯域の中間圏における長周期変動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19403009
研究機関京都大学

研究代表者

津田 敏隆  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (30115886)

研究分担者 児玉 安正  弘前大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (30205421)
柴垣 佳明  大阪電気通信大学, 大学院・総合電子工学専攻, 准教授 (00319592)
中村 卓司  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (40217857)
古本 淳一  京都大学, 生存圏研究所, 特定助教 (10402934)
キーワード大気波動 / 赤道大気 / 中間圏・熱圏下部領域 / 中波帯(MMF)レーダー / 流星レーダー / GPS掩蔽 / 熱帯降雨観測衛星(TRMM)
研究概要

日本(京大RISH)、インドネシア(LAPAN)、オーストラリア(アデレイド大)の国際共同研究として、インドネシア西カリマンタン州のPontianak市で1995年以来、中波帯(MF)大気レーダーを運用してきた。これに、インドネシア西スマトラ州のToko Tabangの流星レーダー(2002年~)、西ジャワ州のPameugpeuk MFレーダー(2004年~)を加えたインドネシアの3点のレーダーによる中間圏・熱圏下部(MLT)領域の風速変動の解析が中心課題のひとつである。
しかし、Pontianak MFレーダーは2008年に落雷の被害により観測を一時停止した。このため、レーダーの送受信モジュールおよび制御装置一式をアデレイド大に送り、修理を行った。設計当初から年月経っていることから、この機会に制御用PCの全面的更新を行った。また安定した観測に適した、3つの受信アンテナによる干渉計構成にアンテナ配置を変更した。これらの対応に予想以上に時間がかかり、2009年12月に装置類がPontianakに返送され、現地調整の後2010年2月に観測が再開された。その結果、研究計画の最後になったが約2ヶ月間にわたり3点におけるレーダー同時観測を実現できた。
Pontianakレーダーの運転再開に向けての作業を進める一方で、2004-2008年に3台のレーダーで蓄積された過去の観測データを解析し、MLT領域で卓越した大気波動である一日周期およびその高調波の大気潮汐について、季節変化ならびに地域変動特性を明らかにした。太陽同期の主成分以外に、非同期成分も重要であることがわかった。
本研究の成果をもとに、インドネシアの3つのレーダーを中心にアジアオセアニア域に分布する約20大の流星・MFレーダーをネットワーク化し、MLT領域の風速変動特性に関する研究を発展させる予定である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Medium-scale tropopausal waves visualized by upper-level clouds to the east of the Tibetan Plateau2008

    • 著者名/発表者名
      Y.-M.Kodama, K.Egawa, M.Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 86

      ページ: 279-295

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on site diversity techniques related to rain front motion using Ku-band satellite signals2008

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Y., T.Nakatani, Y.Shibagaki, K.Hatsuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications 91-B

      ページ: 1812-1818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HARIMAU Radar-Profiler Network over the Indonesian Maritime Continent : AGEOSS early achievement for hydrological cycle and disaster prevention2008

    • 著者名/発表者名
      M.D.Yamanaka, H.Hashiguchi, S.Mori, P.Wu, F.Syamsudin, T.Manik, Hamada J.-I., M.K.Yamamoto, H.Kawashima, Y.Fujiyoshi, N.Sakurai, M.Ohi, R.Shirooka, M.Katsumata, Y.Shibagaki, et al
    • 雑誌名

      J.Disaster Res 3

      ページ: 78-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal variation of short-period(<2hr)gravity wave activity over Gadanki, India(13.5N, 79.2E)2008

    • 著者名/発表者名
      Dutta, G., Tsuda, T., Kumar, P.V., Kumar, M.C.A, Alexander, S.P., Kozu, T.
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 113

      ページ: doi:10.1029/2007JD009178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] COSMIC GPS Observations of Northern Hemisphere Winter Stratospheric Gravity Waves and Comparisons with an Atmospheric General Circulation Model2008

    • 著者名/発表者名
      Alexander, S.P., T.Tsuda, Y.Kawatani
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 35

      ページ: doi:10.1029/2008GL033174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of radio acoustic sounding system(RASS)with Gadanki MST radar-first results2008

    • 著者名/発表者名
      T.V.Chandrasekhar Sarma, D.Narayana Rao, J.Furumoto, T.Tsuda
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae 26

      ページ: 2531-2542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global distribution of atmospheric waves in the equatorial upper troposphere and lower stratosphere : COSMIC observations of wave mean flow interactions2008

    • 著者名/発表者名
      Alexander, S.P., T.Tsuda, Y.Kawatani, M.Takahashi
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res 113

      ページ: doi:10.1029/2008JD010039

    • 査読あり
  • [学会発表] An overview of the AA-SP program on "Ground-based atmospheric observation network in equatorial Asia"2009

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Tsuda
    • 学会等名
      workshop on "Ground-based atmosphere observation network in equatorial Asia": the 〓ia-Africa Science Platform(AA-SP)Program of JSPS
    • 発表場所
      Bandung, Indonesia
    • 年月日
      20090302-20090305
  • [学会発表] An Overview of Collaborative Research Programs at RISH ; Observations of Equatorial Atmosphere Dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Tsuda
    • 学会等名
      The 4th Kyoto University Southeast Asian Forum : Water Resource Management in Southeast Asian Region
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia
    • 年月日
      20090123-20090124
  • [学会発表] Long-term Variabilities and Trends of Middle Atmospheric Winds and Temperature over Low-latitudes2008

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Tsuda
    • 学会等名
      International Symposium : Fifty Years after IGY
    • 発表場所
      Tukuba, Japan
    • 年月日
      20081110-20081113
  • [学会発表] ISCCP D1データを用いた熱帯の雲の分類と分布の解析2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤悠・児玉安正
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20081109-20081121
  • [学会発表] SACZの形成に及ぼすブラジル高原の影響2008

    • 著者名/発表者名
      児玉安正・佐川智孝・吉兼隆生
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20081109-20081121
  • [学会発表] 上層雲で可視化された対流圏界面中間規模波動2008

    • 著者名/発表者名
      児玉安正
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20081109-20081121
  • [学会発表] 北大西洋北緯25°以北で発生した tropical Cyclone の発生時の循環場2008

    • 著者名/発表者名
      藤木孝則・児玉安正
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20081109-20081121
  • [学会発表] Characteristics of atmospheric waves in the stratosphere revealed by using GPS Radio Occultation(RO)Data with COSMIC/FORMASAT-3temperature date2008

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Tsuda
    • 学会等名
      COSMIC WS
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20081001-20081003
  • [学会発表] 南大西洋収束帯の形成に及ぼすブラジル高原の影響2008

    • 著者名/発表者名
      児玉安正・佐川智孝・吉兼隆生
    • 学会等名
      第2回赤道大気レーダーシンポジウム第105回生存圏シンポジウム
    • 発表場所
      宇治市
    • 年月日
      20080925-20080926
  • [学会発表] Characteristics of atmospheric waves in the stratosphere revealed by GPS radio occultation(RO)temperature date2008

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Tsuda
    • 学会等名
      SPARC2008
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 年月日
      20080831-20080905
  • [学会発表] Behavior of atmospheric waves revealed by using GPS occultation data2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, T.
    • 学会等名
      AOGS2008
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      20080616-20080620
  • [学会発表] インドネシア海洋大陸におけるNCPE/NCAR再解析水平風速データの精度評価2008

    • 著者名/発表者名
      田畑悦和・橋口浩之・山本真之・山本衛・柴垣佳明・下舞豊志・山中大学・森修一・Fadli Syamsudiu・Timbul Manik
    • 学会等名
      2008年日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 2005年12月にインドネシアで観測された対流とそれに伴う重力波に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      金森史郎・高橋正明・S.K.Dhaka・柴垣佳明・古津年章
    • 学会等名
      2008年日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] 赤道大気レーダー・降雨レーダー観測に基づいた西スマトラ山岳地域2008

    • 著者名/発表者名
      柴垣佳明・古津年章・下舞豊志・橋口浩之・濱田純一・森修一・山中大学・深尾昌一郎
    • 学会等名
      第2回赤道大気レーダーシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-09-08
  • [学会発表] EARで観測されたUTLS鉛直流変動の日周変化2008

    • 著者名/発表者名
      古津年章・児玉安正・柴垣佳明・下舞豊志・川島正行
    • 学会等名
      第2回赤道大気レーダーシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-09-08
  • [学会発表] 温帯および赤道域における衛星回線降雨減衰の周波数スケーリング特性2008

    • 著者名/発表者名
      前川泰之・柴垣佳明・佐藤亨・山本衛・橋口浩之・深尾昌一郎
    • 学会等名
      第2回赤道大気レーダーシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-09-08
  • [学会発表] ポンティアナにおけるラジオゾンデ観測の初期解析結2008

    • 著者名/発表者名
      田畑悦和・橋口浩之・山本真之・山本衛・柴垣佳明・下舞豊志・山中大学・森修一・Fadli Syamsudin・Timbul Manik
    • 学会等名
      第2回赤道大気レーダーシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-09-08
  • [学会発表] Four-Year Rain Attenuation Statistics of Ku-Band Up and Down Links Simultaneously Observed in Japan and Indonesia2008

    • 著者名/発表者名
      前川泰之, 柴垣佳明, 佐藤亨, 山本衛, 橋口浩之, 深尾昌一郎
    • 学会等名
      The International Symposium on Advanced Radio Technologies(ISART)2008
    • 発表場所
      Boulder, USA
    • 年月日
      2008-06-08
  • [学会発表] ウインドプロファイラ観測網に基づくインドネシア海洋大陸における日変化特性2008

    • 著者名/発表者名
      田畑悦和・橋口浩之・山本真之・山本衛・柴垣佳明・下舞豊志・山中大学・森修一・Fadli Syamsudin・Timbul Manik
    • 学会等名
      2008年日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-05-08

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi