研究課題
基盤研究(B)
これまでの研究により、チンパンジーが1回の出産のために数百回から千回以上の交尾を行うことがわかっている。なぜこれほどまで多くの回数の交尾を行うかという理由としては、これまで様々な仮説が提唱されてきているが、未だ解決はみていない。本研究では、メスのチンパンジーの性行動、遊動・採食行動、生まれた子どもの生存率を調べて、1)1回の出産のために要する月経サイクル数と交尾の回数、2)早期流産の頻度と妊娠しにくさの関係、3)交尾行動や生涯産子数にかかわるコスト、4)不妊期間中の多数回交尾によってもたらされるベネフィットについて明らかにするものである。
すべて 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)
Primates 50
ページ: 197-209
Pan Africa News 16
ページ: 1-4
American Journal of Primatology (印刷中)
教養講演集 (三愛新書) 74巻
ページ: 101-105
The Bonobos : Behavior, Ecology, and Conservation(Furuichi, T., Thompson, J. (eds.))(Springer)
ページ: 107-119
ページ: 135-149
科学 77
ページ: 637-641
Pan Africa News 14
ページ: 8-11
Primates 48
ページ: 249-251
霊長類進化の科学(京都大学霊長類研究所編)(京都大学出版会)
ページ: 291-302