• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

アジア荒廃地で森林再生に不可欠な菌根菌を探る

研究課題

研究課題/領域番号 19405026
研究機関東京大学

研究代表者

奈良 一秀  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 助教 (60270899)

研究分担者 練 春蘭  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 准教授 (40376695)
キーワード菌根菌 / アジア / 森林再生 / 荒廃地 / 多様性 / 土壌微生物 / 群集構造
研究概要

森林形成過程においては外生菌根菌(以下,菌根菌)の機能が決定的な役割を果たしていることが明らかにされている,日本で得た基礎的な知見がアジアの荒廃地の森林再生に直接役立つ訳ではない。そこで本研究課題では,アジアで深刻な問題となっている荒廃地において樹木の定着を促進する菌根菌を見つけることを目的としている。本年度は以下の研究を実施した。
1.熱帯フタバガキ林およびその火災跡地の菌根菌群集 インドネシア東カリマンタン州の熱帯フタバガキ林とその火災跡地において菌根を採集し,DNA解析によって菌種の同定を行った。火災の被害を受けていない熱帯フタバガキ林では,ベニタケ属やイボタケ科を中心とする多様な菌根菌群集が見られた。一方,火災の被害を受けた場所では,菌根そのものがほとんど見られないこと,萌芽再生しているCotylerobiumにはわずかではあるが菌根が見られること,菌種は無被害林と大きく異なることなどを明らかにした。
2.中国東北地方のアルカリ塩類土壌地域の菌根菌群集 伐採・過放牧によってアルカリ塩類土壌化が進行している荒廃地から採取した菌根を調べた。調査地の外生菌根性樹種はモンゴルヤナギのみであった。一般に酸性を好む外生菌根菌が多いが,pH10といった強アルカリ土壌でも菌根の形成が見られた。現在菌種をDNAによって同定する作業を行っているが,これまでにワカフサタケ属やアセタケ属が同定されている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Host effects on ectomycorrhizal fungal communities: insight from eight host species in mixed conifer-broadleaf forests2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida, T.A., Nara, K., Hogetsu, T.
    • 雑誌名

      New Phytologist 174

      ページ: 430-440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Element biofortification: can mycorrhizas potentially offer a more effective and sustainable pathway to curb human malnutrition2007

    • 著者名/発表者名
      He, X.H., Nara, K.
    • 雑誌名

      Trends in Plant Science 12

      ページ: 331-333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生態系を見る新たな視点:菌根菌2007

    • 著者名/発表者名
      奈良 一秀
    • 雑誌名

      理科教室 50

      ページ: 30-37

  • [学会発表] 野外における菌根圏バクテリアの群集構造:樹種および菌種の影響2008

    • 著者名/発表者名
      田中 恵・奈良 一秀
    • 学会等名
      日本森林学会第118回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 熱帯フタバガキ林における外生菌根菌の多様性2008

    • 著者名/発表者名
      奈良 一秀, 他5名
    • 学会等名
      日本森林学会第118回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 富士山火山荒原における外生菌根菌ハマニセショウロのジェネット変動2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 永・呉 炳云・奈良 一秀・松下 範久・宝月 岱造
    • 学会等名
      日本森林学会第118回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [図書] Community development pattems and ecological fhnctions of ectomycorrhizal fungi:implication from primary succession. In Mcorrhiza (3rd edition) Ajit Varma ed (掲載確定)

    • 著者名/発表者名
      Nara, K
    • 出版者
      Springer-Verlag,Germany
  • [図書] Quantification of nitrogen transfer between plants linked by mycorrhizal networks. In: Mycorrhizal Manual (2nd edition) Ajit Vamaed

    • 著者名/発表者名
      He, X.H., Critchley, C., Nara, K., Southworth, D., Bledsoe, C.S.
    • 出版者
      Springer-Verlag,Germany
  • [図書] 菌根菌による植生遷移促進機構.In:植生遷移の自然史.重定・露崎 編.(掲載確定)

    • 著者名/発表者名
      奈良 一秀
    • 出版者
      北海道大学出版会

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi