• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

アジア諸国を起源として分布する薬剤耐性マラリアの遺伝疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 19406013
研究機関国立病院医療センター(臨床研究部)

研究代表者

狩野 繁之  国立国際医療センター(研究所), 適正技術開発移転研究部, 部長 (60233912)

研究分担者 三田村 俊秀  国立国際医療センター(研究所), 適正技術開発移転研究部, 室長 (80268846)
畑生 俊光  群馬大学, 医学部, 助教 (60344917)
キーワード遺伝学 / 感染症 / ゲノム / 疫学 / マラリア / 国際研究者交流 / タイ:ベトナム:フィリピン:カンボジア
研究概要

平成20年度は研究実施計画に従い、具体的には以下において成果の論文・学会報告を行った。
1.フィリピンのマラリア流行地の原虫集団間の遺伝疫学解析
フィリピンの流行地3島(パラワン島、ミンダナオ島、ルソン島)から、採取した92株を用い、前年度に引き続き、マイクロサテライトDNAの12座位を用いて、a)熱帯熱マラリア原虫集団の遺伝的多様性の算出、b)遺伝的な分化度の算出、c)連鎖不平衡の解析を行った。これらの遺伝的構造を(1)現地マラリアの流行度、(2)薬剤耐性マラリアの分布、(3)耐性遺伝子の多様性とその分布などと比較したところ、上記3集団は互いによく分化していて、薬剤耐性の分布と拡散に関しても個別の事象である可能性が示唆された。この成果に立脚すれば、フィリピンにおける一律な治療法や対策手法が、それぞれの患者や地域には最善でない可能性がでてくる。これは、薬剤耐性マラリアの拡散のメカニズムに追る生物学的な知見を与えるだけでなく、フィリピンにおけるマラリア対策政策への提言に繋がる成果である。
2.三日熱マラリア原虫のミトコンドリアDNAを用いた分子系統解析
近年、三日熱マラリアの薬剤耐性や重症化した症例が報告され大きな問題となっている。本年度は三日熱マラリア原虫の地理的起源の推定方法の確立を目的とし、国立国際医療センターの患者検体(東南アジア、南アジア、中東、南米)、並びに韓国の検体、合計17検体、さらにGenBankに登録されている他の地域のデータ(約140検体)を用いた結果、ミトコンドリアゲノム全領域を用いた分子系統解析が、流行地域ごとのクラスターを形成することが判明した。一般的に同ゲノムは地理的な遺伝的変異が多く、組換えを行わないと言われるが、本原虫種においても同ゲノムが有効な分子マーカーとなることが明らかとなった。当該分子系統解析は、原虫の地理的起源を推定でき、患者の治療方針や流行拡散の把握に有用であると考えられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Plasmodium vivax PCR genotyping of the first malaria case imported from South Korea into Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Iwagami M, Itoda I, Hwang SY, Kho WG, Kano S
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy 15

      ページ: 27-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic evidence for Plasmodium falciparum resistance to chloroquine and pyrimethamine in Indochina and the Western Pacific between 1984 and 19882008

    • 著者名/発表者名
      Saito-Nakano Y, Tanabe K, Kamei K, Iwagami M, Komaki-Yasuda K, Kawazu S, Kano S, Ohmae H, Endo T
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine and Hygiene 79

      ページ: 613-619

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in genetic population structures of Plasmodium falciparum isolates from patients along Thai-Myanmar border with severe or uncomplicated malaria2008

    • 著者名/発表者名
      Susomboon S, Iwagami M, Tangpukdee N, Krusood S, Looareesuwan S, Kano S
    • 雑誌名

      Malaria Journal 7

      ページ: 212-218

    • 査読あり
  • [学会発表] フィリピンの熱帯熱マラリア原虫集団の遺伝的構造と流行度2008

    • 著者名/発表者名
      石上盛敏, Rivera P, Villacorte E, Escueta A, 畑生俊光, 河津信一郎, 早川敏之, 田邉和裄, 狩野繁之
    • 学会等名
      第49回日本熱帯医学会大会・第23回日本国際保健医療学会術大会合同大会
    • 発表場所
      国立国際医療センター、東京
    • 年月日
      20081025-20081026
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of mitochondrial DNA sequence of Plasmodium vivax and its application to clinical epidemiology of malaria2008

    • 著者名/発表者名
      Iwagami M, Kano S
    • 学会等名
      Joint International Tropical Medicine Meeting 2008
    • 発表場所
      Imperial Queens Park Hotel, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20081013-20081014
  • [学会発表] DNA analyses of a Plasmodium vivax isolates from the first imported malaria case from South Korea into Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Iwagami M, Susomboon P, Itoda I, Hwang SY, Kho WG, Kano S
    • 学会等名
      XVIIth International Congress for Tropical Medicine and Malaria
    • 発表場所
      International Convention Center Jeju, Korea
    • 年月日
      20080929-20081003
  • [学会発表] Analyses of microsatellite polymorphisms flanking the the pfcrtgene of Plasmodium falciparum showed different modes of evolution of chloroquine resistance in Thailand and Vietnam2008

    • 著者名/発表者名
      Iwagami M, Susomboon P, Tangpukdee N, Wilairatana P, Krusood S, Dao LD, Tuan VN, Phuc BQ, Giang ND, Nakazawa S, Looareesuwan S, Kano S
    • 学会等名
      XVIIth International Congress for Topical Medicine and Malaria
    • 発表場所
      International Convention Center Jeiu, Korea
    • 年月日
      20080929-20081003
  • [学会発表] Microsatellite DNA analyses revealed different population structures of Plasmodium falciparum from Thai patients with different severities2008

    • 著者名/発表者名
      Susomboon P, 石上盛敏, Looareesuwan S, 狩野繁之
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール、長崎
    • 年月日
      20080403-20080404
  • [備考]

    • URL

      http://www.imcj.go.jp/rese/appr/riappr/web-content/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi