• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

中東農村部の女性の健康改善に寄与する社会的要因-地域活性化と女性のエンパワメント

研究課題

研究課題/領域番号 19406024
研究機関名古屋大学

研究代表者

青山 温子  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40184056)

研究分担者 明石 秀親  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30175773)
キーワード女性の健康 / コミュニティ開発 / 中東 / 医療・福祉 / 国際開発 / エジプト / 国際研究者交流 / 国際情報交換
研究概要

本研究の目的は、エジプトの農村地域において、コミュニティ及び家庭内の女性の位置づけ(エンパワメントの程度)と、保健医療サービスへのアクセス状況(女性の健康改善)との関係を明らかにすることである。コミュニティ開発支援活動の効果に留意しながら、女性の意識・行動、経済状況、及び保健医療サービスの状況等について調査し、女性の健康改善を促進する社会的要因を分析して、効果的なコミュニティ介入方法を抽出する。
平成19年度は、カイロ大学看護学部と協力して、カイロ近郊農村で現地調査を実施した。調査に先立ち、名古屋大学医学部倫理委員会、エジプト保健人口省、カイロ大学から、研究実施の承認を得た。また、2007年7月、カイロで資料収集と海外共同研究者との研究打合せ、9月に、米国・ワシントンの世界銀行本部で、社会開発基金プロジェクトの保健医療インパクト評価結果等、各種資料の収集と研究打合せ、11月に、スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部にて、資料収集と情報交換を行った。
現地調査は、10月31日から11月30日まで、ギザ県シャブラマント村で実施した。女性の健康状態・健康に対する意識・自己決定権等に関する質問票を、英語で作成し、アラビア語に翻訳、プレテストを実施して改訂した。各年齢層の既婚女性7名による、フォーカス・グループ・ディスカッションを実施し、その結果を質問票に反映させた。村の既婚女性を無作為に抽出し、看護学部学生が戸別訪問して、アラビア語により質問票に沿って面接調査した。217名から有効回答が得られ、英語に翻訳し、コンピューターに入力した。面接調査と並行して、村のコミュニティ開発活動に関する施設、カイロの保健人口省、社会連帯省、国家人口委員会、NGO事務所、WHO東地中海地域事務所(EMRO)等を訪問して、資料・情報を収集した。現在、調査結果の統計的解析と質的分析を進めている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イラクにおける女性医師の状況について-エジプトでの国外研修参加者に対する面接調査結果より2007

    • 著者名/発表者名
      永井真理、木下真里、青山温子
    • 雑誌名

      国際保健医療 22:1

      ページ: 53-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconstruction of health service systems in the post-conflict Northern Province in Sri Lanka.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai, M., Abraham, S., Okamoto, M., Kita, E., and Aoyama, A.
    • 雑誌名

      Health Policy 83:1

      ページ: 84-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Building peace through participatory health training-A case form Cambodia.2007

    • 著者名/発表者名
      Ui, S., Leng, K., and Aoyama, A.
    • 雑誌名

      Global Public Health 2:3

      ページ: 281-293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際保健医療学で何を教えるのか2007

    • 著者名/発表者名
      明石秀親
    • 雑誌名

      国際保健医療 22:3

      ページ: 123-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current problems in national hospital of Phnom Penh: finance and health care.2007

    • 著者名/発表者名
      Uy, S., Akashi, H., Taki, K., and Ito, K.
    • 雑誌名

      Nagoya Journal of Medical Science 69

      ページ: 71-79

    • 査読あり
  • [学会発表] 保健医療分野の援助機関における優先事業決定に関する特徴2007

    • 著者名/発表者名
      明石秀親、川口レオ、木下真里、青山温子
    • 学会等名
      第18回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2007-11-25
  • [学会発表] ラオス・カムアン県農村部におけるレプトスピラ症感染の疫学研究2007

    • 著者名/発表者名
      川ロレオ、露岡令子、木下真里、江啓発、明石秀親、青山温子
    • 学会等名
      第22回 日本国際保健医療学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-08
  • [学会発表] 保健医療分野の開発援助プロジェクトにおける技術的後方支援について2007

    • 著者名/発表者名
      青山温子、明石秀親、木下真里、岡本美代子、川口レオ
    • 学会等名
      国際開発学会第8回春季大会
    • 発表場所
      板倉・群馬
    • 年月日
      2007-06-09
  • [図書] Arab Republic of Egypt: Strengthening Nursing Education in Egypt-A Feasibility Assessment.2007

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, A.
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      The World Bank, Washington, D. C.

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi