• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

アジアから東アフリカまで広がる噛みタバコ習慣による口腔がん発症機構

研究課題

研究課題/領域番号 19406030
研究機関新潟大学

研究代表者

朔 敬  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40145264)

研究分担者 程 〓  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40207460)
丸山 智  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30397161)
依田 浩子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (60293213)
キーワード口腔がん / 噛みタバコ / 発症機構 / 病理疫学 / 分子病理学 / がん関連遺伝子 / 粘膜下線維症 / 増殖・浸潤
研究概要

前年度までの研究項目を繰り返し、以下の実験をおこなった。
1)症例収集と疫学調査:口腔がんおよびその前癌病変症例の症例抽出の基本的方法を新規に踏査開始するアラビア・アフリカ地域に技術移転をおこなうために、本年度はミャンマーのイラワジ川流域およびモロッコにおける抽出方法の標準化をおこなった。ミャンマーでは、現地共同研究者Myintらが、マンダレー総合病院およびヤンゴン総合病院で症例収集し、さらに患者にタバコ習慣に関するアンケート調査を実施した。モロッコには朔とヨルダンのサワイルがそれぞれ出張して、噛みタバコ習慣の広がりを調査し、口腔がん症例の抽出について現地共同研究者Rifkiらと協議を行った,その結果、ミャンマーでは、口腔がんは全身のがんのなかで6番目に多いこと、その背景として噛みタバコと喫煙が重要であることが判明した。
2)パラフィンブロックの解析:1)で収集したミャンマーの口腔癌・前癌病変の120症例を得た。それらのパラフィンブロックから連続切片を作製し、HE染色を行い、病理組織学的診断を再検討し、粘膜下線維症OSFの進行程度を形態学的に確認し、さらに、パラフィン切片よりDNAを抽出してポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法によってがん関連遺伝子DNA断片増幅をおこなった。しかし、DNA保存状態が必ずしも良好でないので、増幅が困難な症例が多く、その対策に苦慮している。
3)増殖浸潤関連分子の検討:2)の組織切片では、これまでに検討してきた診断および増殖・分化に関わる分子の免疫組織化学を行い、MMP7やFGF7等の発現が増殖・浸潤性との関連を示唆するデータが得られている。
上記の調査結果から、発展途上国症例では、DNA試料解析には限界があるものの症例の病理疫学的解析には可能性があるので、今後の研究の主体を疫学的方法に移行していく必要が示唆された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Keratinocyte growth factor colocalized with perlecan at the site of capsular invasion and vascular involvement in salivary pleomorphic adenomas2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama S
    • 雑誌名

      Journal of Oral Pathology & Medicine 38

      ページ: doi:10.1111/j.1600-0714.2008.00742.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrixmetal loproteinase 7 and perlecan in oral epithelial dysplasia and carcinoma in situ : an aid for histopathologic recognition of their cell proliferation centers2008

    • 著者名/発表者名
      Tilakaratne WM
    • 雑誌名

      Journal of Oral Pathology & Medicine 38

      ページ: doi:10.1111/j.1600-0714.2009.00750.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FGF7/KGF enhances proliferation but suppresses invasion of adenoid cystic carcinoma cells2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama S
    • 雑誌名

      Oral Oncology 12 (1)

      ページ: 243-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic value of integrin α3, β4, andβ5 gene expression levels for the clinical outcome of tongue squamous cell carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa A
    • 雑誌名

      Cnacer 112 (6)

      ページ: 1272-1281

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perlecan-rich epithelial lining as a background of proliferative potentials of keratocystic odontogenic tumor2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuneki M
    • 雑誌名

      Journal of Oral Pathology & Medicine 37 (5)

      ページ: 287-293

    • 査読あり
  • [学会発表] Multiple signaling pathways for perlecan in adenoid cystic carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Ahsan S
    • 学会等名
      第19回日本臨床口腔病理学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20080820-20080822
  • [学会発表] 正角化型異型上皮 : 新しい診断概念の確立とその意義2008

    • 著者名/発表者名
      小林孝憲
    • 学会等名
      第19回日本臨床口腔病理学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20080820-20080822
  • [学会発表] CK17と14-3-3δの共発現が口腔粘膜扁平上皮癌で強調される2008

    • 著者名/発表者名
      三上俊彦
    • 学会等名
      第19回日本臨床口腔病理学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20080820-20080822
  • [学会発表] Differential distribution modes of perlecan receptors, dystroglycan and integrin β1, in ameloblastomas2008

    • 著者名/発表者名
      Ida-Yonemochi H
    • 学会等名
      14^<th> International Congress, International Association of Oral Pathologists
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20080622-20080626
  • [学会発表] Survival of salivary pleomorphic adenoma cells in hypoxic condition2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama S
    • 学会等名
      14^<th> International Congress, International Association of Oral Pathologists
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20080622-20080626
  • [学会発表] Pathologenesis of round-shaped dyskeratosis in oral carcinoma in-situ2008

    • 著者名/発表者名
      Al-Eryani K
    • 学会等名
      14^<th> International Congress, International Association of Oral Pathologists
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20080622-20080626
  • [学会発表] Quantitative analysis of the rete processes for the diagnosis of borderline malignancies in microscopic oral cancer images2008

    • 著者名/発表者名
      Sami M
    • 学会等名
      5^<th> International workshop on computational systems biology, WCSB 2008
    • 発表場所
      Leipzig, Germany
    • 年月日
      20080611-20080613
  • [学会発表] FGF7/KGF enhances proliferation but suppresses invasion of adenoid cystic carcinoma cells2008

    • 著者名/発表者名
      Maruyama S
    • 学会等名
      12^<th> International Congress on Oral Cancer
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      20080522-20080525
  • [学会発表] 小唾液腺粘表皮癌の発生背景としての口腔粘膜前癌病変2008

    • 著者名/発表者名
      依田浩子
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      第97回日本病理学会総会
    • 年月日
      20080515-20080517
  • [学会発表] 口腔粘膜扁平上皮癌・上皮内癌の再発に関する臨床病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      小林孝憲
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      第97回日本病理学会総会
    • 年月日
      20080515-20080517
  • [学会発表] Immunohistochemical characterization of the two-phase appearance of oral precancerous lesion2008

    • 著者名/発表者名
      Alvarado C
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      20080515-20080517
  • [学会発表] Comparative expression modes of dystroglycan and perlecan in oral carcinoma in-situ2008

    • 著者名/発表者名
      Ahsan S
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      20080515-20080517

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi