• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

アジアから東アフリカまで広がる噛みタバコ習慣による口腔がん発癌機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19406030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関新潟大学

研究代表者

朔 敬  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40145264)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード口腔がん / 噛みタバコ / 発症機構 / 病理疫学 / 分子病理学
研究概要

口腔粘膜癌の発生には、飲酒、喫煙や嗜好品等の食生活習慣が大きな要因となっていることは周知のところである。口腔がんの発生がとくに高率なアジア地域では、その発生要因として噛みタバコの習慣があげられる。噛みタバコ習慣は台湾から東南アジア諸国さらにスリランカ・インドの南アジアを経て、アラビア半島から東アフリカまで広がっており、同地域の口腔がんの高頻度発生とよく対応している。一方わが国では、近年口腔がんは増加傾向にあるが、噛みタバコの習慣はないが、増加の背景となる要因は特定できていない。このように社会、地域、民族、習慣等で口腔がんの発生機構は共通であるのか特異的なものかは不明である。そこで、噛みタバコによる口腔がんとわが国の口腔がんの発生背景を最新の分子病理学的技法で解析するために本研究課題を計画した。第一に、噛みタバコ習慣の広がるアジアからアフリカまでの地域における口腔癌の発生状況を正確に把握し、第二には、噛みタバコによる異型上皮と上皮内癌の病理組織学的特性を、上記各地域の口腔粘膜生検材料をもちいて細胞外基質ECM分子をはじめ種々の分子の発現動態を病変進行との関連で解明したい。第三は、噛みタバコ関連口腔がんと同習慣の全く存在しないわが国の口腔がんを比較し、その前癌病変から浸潤癌までの過程におけるがん関連遺伝子をはじめとする種々の形質発現のプロフィールをスクリーニングする予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Histopathological varieties of oral carcinoma in situ : Diagnosis aided by the immunohistochemistry dealing with the second basal cell layer as the proliferating center of oral mucosal epithelia2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Maruyama S, Cheng J, Ida-Yonemochi H, Yagi M, Takagi R, Saku T.
    • 雑誌名

      Pathology Internatioanl 60

      ページ: 156-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Twin-pair rete ridge analysis : a computer-aided method for facilitating objective histopathological distinction between epithelial dysplasia and carcinoma in-situ of the oral mucosa2010

    • 著者名/発表者名
      Sami M, Siato M, Muramatsu S, Mikami T, Al-Eryani K, Sawair F, Eid RA, Cheng J, Kikuchi H, Saku T.
    • 雑誌名

      Oral Medicine & Pathology 14

      ページ: 89-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metastasis-associated genes in oral squamous cell carcinoma and salivary adenoid cystic carcinoma : a differential DNA chip analysis between metastatic and nonmetastatic cell systems2010

    • 著者名/発表者名
      Maruyama S, Cheng J, Yamazaki M, Zhou XJ, Zhang ZY, He RG, Saku T.
    • 雑誌名

      Cancer Genetics and Cytogenetics 196

      ページ: 14-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix metal-loproteinase 7 and perlecan in oral epithelial dysplasia and carcinoma in situ : an aid for histopathologic recognition of their cell proliferation centers2009

    • 著者名/発表者名
      Tilakaratne WM, Kobayashi T, Ida-Yonemochi H, Swelam W, Yamazaki M, Mikami T, Alvarado CG, Shahidul AM, Maruyama S, Cheng J, Saku T.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Pathology & Medicine 38

      ページ: 377-385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High relative frequency of oral squamous cell carcinoma in Yemen : Qat and tobacco chewing as its aetiological background2007

    • 著者名/発表者名
      Sawair FA, Al-Mutwakel A, Al-Eryani K, Al-Surhy A, Maruyama S, Cheng J, Al-Sharabi A, Saku T.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Health Research 17

      ページ: 185-195

    • 査読あり
  • [学会発表] New tissue architecture of oral carcinoma in-situ characterized by intraepithelial stroma and intraepithelial blood vessels2009

    • 著者名/発表者名
      Saku T.
    • 学会等名
      4th Meeting of ASOMP
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20091106-20091107
  • [学会発表] Hemophagocytosis-related keratinization in squamous cell carcinoma and carcinoma in-situ of the oral mucosa2009

    • 著者名/発表者名
      Al-Eryani K.
    • 学会等名
      Joint ECCO15-34^<th> ESMO Congress
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20090920-20090924

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi