研究課題
基盤研究(C)
最大クリークを抽出する新しいアルゴリズムMCSを開発し,格段に高速であることを明らかにした.これにより,従来では100日以上かかっても解けなかった幾つかの問題を100秒以内で解くことに成功した.最大クリーク問題が多項式時間的に可解となる基本的結果も確立した.また,最大クリーク抽出アルゴリズムがハイパーグラフにおいても効率的に稼働する様に拡張した.更に,これらのアルゴリズムをデータマイニングなどの実問題に応用して有効な結果を得た.
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (23件) 図書 (7件) 備考 (1件)
Lecture Notes in Computer Science 5942
ページ: 191-203
BMC Bioinformatics Online Journal
日本データベース学会論文誌 7
ページ: 55-60
電気通信大学紀要 21(招待論文)
IEICE Trans. Fundamentals E92-A
ページ: 1209-1222
Journal of Robotics and Mechatronics 21
電気学会論文誌 129-C
ページ: 832-837
IEICE Electronics Express 6
ページ: 1112-1117
Data Mining and Knowledge Discovery 18
ページ: 446-471
Theoretical Computer Science 410
ページ: 1054-1060
Algorithmica 54
ページ: 256-267
IEICE Trans. on Inform. Syst. E91-D
ページ: 1704-1718
FIT2008
ページ: 1-4
電子情報通信学会論文誌D J91-D
ページ: 1188-1201
情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 49
ページ: 79-87
ページ: 1-10
Discrete Mathematics 308
ページ: 1350-1354
Theoretical Computer Science 408
ページ: 208-211
Journal of Global Optimization 37
ページ: 95-111
Theoretical Computer Science 387
ページ: 1-3
電子情報通信学会論文誌D J90-D
ページ: 2675-2690
Electronics and Communications in Japan, Part 3 90
ページ: 9-17
情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 48
ページ: 139-154
電子情報通信学会論文誌D J93-D(採録決定)
Theoretical Computer Science (採録決定)
http://www.etlab.ice.uec.ac.jp/~tomita/index_e.html