研究課題
基盤研究(C)
記憶領域や計算時間といった計算資源を,より多く用いれば,より難しい関数の計算や,より多くの言語の受理が可能になると考えられる.この性質を理論的に証明したものが,計算量クラスの階層定理である.本研究では,(1)計算量クラスの階層定理を証明し,(2)その定理から,計算資源量の最適性が証明できる具体的関数を人工的に作成する.また,(3)作成した関数を,自動設計システムなどの性能評価に役立てる.
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)
The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers D-I Vol. J92-D, No. 6(in Japanese)
ページ: 758-766
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol. E91-A, No. 9
ページ: 2335-2340
Acta Informatica Vol. 44, No. 5
ページ: 345-359
The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers D-I (to appear)