• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

代数的ソフトウェア向き多重文脈型推論基盤システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500020
研究機関北海道大学

研究代表者

栗原 正仁  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (50133707)

キーワードソフトウェア学 / システム工学 / ディペンダブル・コンピューティング / 人工知能 / 項書換え系 / 完備化手続き / 国際情報交換 / オーストリア
研究概要

本研究の目的は, ソフトウェア工学の基礎分野における推論システムに対して多重文脈型の推論システムを設計・実装し, 専門知識や直観・洞察に依存する文脈の入力から利用者を解放することにより, 論理的なユーザインタフェースを抜本的に改善し, 専門性の低い一般技術者が推論システムを気軽に活用できる道を切り開くことにある。特に, 等式や書換え規則を対象として構成される代数系の計算モデルに関わる推論システムのクラスに焦点をしぼり, このクラスの様々な推論システムの機能と文脈の関わりを分析し, 多くのシステムから共通して使うことのできる多重文脈型推論システムの基盤となるミドルウェアを研究開発することを日的としている。平成20年度は, 前年度の内容を継続するとともに, システムの詳細設計・実装・評価に着手した。具体的には, (1)完備化の基本的な推論手続きを分析し, 多重文脈型の推論システムを設計した。特に1停止性検証については, 多項式解釈に基づく簡約順序や依存対に基づく方法まで拡張した。(2)停止性検証の推論システムを多重文脈型として設計し, それらに対して共通の実行基盤を与えるためのミドルウェアを設計・実装した。特に, 等式を左右のいずれに向き付けるかの判断に依存した文脈に焦点をしぼり, その多重文脈の表現と処理方法を設計した。(3)システムの詳細な設計に着手した。上記のミドルウェアを適切に実装し, そしてそれをオブジェクト指向の意味において再利用可能とするようプログラムを設計し, ドキュメントを整備した。また, ベンチマークテストによりその有効性を評価した。(4)次年度の準備として, SATを利用した制約充足の基本手続きを分析し, 多重文脈型とするための検討を開始した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Constraint-Based Multi-Completion Procedures for Term Rewriting Systems2009

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sato, Masahito Kurihara, Sarah Winkler, Aart Middeldorp
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems (Special Section on Foundation of Computer Science) E92-D

      ページ: 220-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational Dialectics Based on Specialization and Generalization-A New Reasoning Method for Conflict Resolution2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kido and Masahito Kurihara
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 5447

      ページ: 228-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hardness measures for gridworld benchmarks and performance-analysis of real-time heuristic search algorithms2008

    • 著者名/発表者名
      Masataka Mizusawa and Masahito Kurihara
    • 雑誌名

      Journal of-Heuristics 2008(Online)

      ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [学会発表] Implementation and performance evaluation of multi-completion with termination checking2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sato and Masahito Kurihara
    • 学会等名
      2008 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics
    • 発表場所
      Suntec Singapore Convention Exhibition Centre (Singapore)
    • 年月日
      20081012-15
  • [学会発表] Multi-completion with termination tools2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sato, Sarah Winkler, Masahito Kurihara and Aart Middeldorp
    • 学会等名
      4th International Joint Conference on Automated Reasoning
    • 発表場所
      Mecure Sydney Hotel (Sydney)
    • 年月日
      20080810-15
  • [学会発表] Design and Implementation of Multi-completion procedures with termination checking2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sato and Masahito Kurihara
    • 学会等名
      International Conference on Theoretical and Mathematical Foundations of Computer Science
    • 発表場所
      Imperial Swan Hotel & Suites (Orlando)
    • 年月日
      20080707-10
  • [学会発表] Multi-completion procedures for term rewriting systems with modern termination checking2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sato and Masahito Kurihara
    • 学会等名
      International Conference on Computing, Communications and Control
    • 発表場所
      Rosen Centre Hotel (Orlando)
    • 年月日
      20080629-0702
  • [学会発表] Multi-completion procedures for term rewriting systems based on constraint system2008

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sato and Masahito Kurihara
    • 学会等名
      International Conference on Information Technology and Applications
    • 発表場所
      Hilton Cairns Hotel (Cairns)
    • 年月日
      20080623-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi