• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

述語抽象化検証による大規模組込みシステム向きオブジェクト指向設計自動検証手法

研究課題

研究課題/領域番号 19500025
研究機関金沢大学

研究代表者

山根 智  金沢大学, 金沢大学・自然科学研究科, 教授 (70263506)

キーワード組込みシステム / オブジェクト指向 / 述語抽象化洗練
研究概要

本年度は、以下の基礎理論を構築した。
(1)オブジェクト指向手法の中で、ステートチャートの検証は極めて重要である。本研究で、ステートチャートの検証において、並列と階層の状態を述語抽象化して、検証コスを削減する理論を構築した。さらに、偽反例かどうかを判定する手法を構築して、述語の洗練手法を構築した。以上により、ステートチャートの述語抽象化連戦検証理論を構築して、実証実験により、その有効性を実証した。
(2)リアルタイム性の検証も重要である。本研究で、タイミング制約を表現する述語を用いて、述語抽象化して、検証コスを削減する理論を構築した。さらに、偽反例かどうかを判定する手法を構築して、述語の洗練手法を構築した。以上により、リアルタイムシステムの述語抽象化連戦検証理論を構築して、実証実験により、その有効性を実証した。
今後は、以上の(1)と(2)とを融合して、組込みシステム向きのオブジェクト指向仕様の述語抽象化洗練検証手法を構築する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The automatic verification system for real-time systems using symbolic model-checking2007

    • 著者名/発表者名
      山根 智
    • 雑誌名

      volume 8 of AMAST Series in Computing 8

      ページ: 137-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] UMLと時間オートマトンを用いたソフトリアルタイムシステムの設計解析手法2007

    • 著者名/発表者名
      坂倉 賢昭、山根 智
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48,No9

      ページ: 2410-2421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory and practice of probabilistic timed game for Embedded Systems2007

    • 著者名/発表者名
      山根 智
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4523

      ページ: 109-120

    • 査読あり
  • [学会発表] 抽象化洗練によるステートチャートの自動検証2007

    • 著者名/発表者名
      山崎 真一、山根 智
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会
    • 発表場所
      奈良先端大学院大学
    • 年月日
      2007-09-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi