• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

モデル検査による設計モデル検証プロセスの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ソフトウエア
研究機関電気通信大学 (2008)
国立情報学研究所 (2007)

研究代表者

田原 康之  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 准教授 (30390602)

研究分担者 本位田 真一  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (70332153)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード計算機システム / 情報システム / ソフトウェア開発効率化・安定化 / ソフトウェア学 / ソフトウェア検証
研究概要

近年、ソフトウェアは大規模化、複雑化が進んでいることから、高信頼でかつ安全なソフトウェア設計を実施するために、モデル検査技術が有望視されている。本研究では、開発者に分かりやすい設計と、モデル検査に必要な抽象的数学理論のギャップを縮めるために、既存技術であるTemplate Semantics をベースとした、形式モデルの意味論を参照・変更可能な設計モデル検証プロセスを考案し、そのプロセスに基づく開発支援ツールのプロトタイプを開発した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [学会発表] Education Course of Practical Model Checking2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Tahara, Nobukazu Yoshioka, Kenji Taguchi, Toshiaki Aoki, Shinichi Honiden
    • 学会等名
      First International Workshop on Formal Methods Education and Training
    • 発表場所
      北九州市(日本)
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] 開発プロセスにおけるセキュリティ関心事の分離に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      田原康之, 吉岡信和, 田口研治, 海谷治彦, 本位田真一
    • 学会等名
      ウインターワークショップ2008・イン・道後
    • 発表場所
      松山市(日本)
    • 年月日
      2008-01-24
  • [図書] SPINによる設計モデル検証2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡信和、青木利晃、田原康之(著)、萩谷昌己(監修)、本位田真一(シリーズ監修)
    • 総ページ数
      165-186
    • 出版者
      近代科学社
  • [図書] ソフトウェア科学基礎2008

    • 著者名/発表者名
      磯部祥尚、粂野文洋、櫻庭健年、田口研治、田原康之(著)、田中譲(監修)、本位田真一(シリーズ監修)
    • 総ページ数
      125-144、267-296
    • 出版者
      近代科学社

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi