• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

災害時通信環境におけるインテリジェントセンシング・センサネットワークの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関函館工業高等専門学校

研究代表者

藤原 孝洋  函館工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (80435388)

連携研究者 渡辺 尚  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (90201201)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード情報通信システム / 災害情報通信 / センサネットワーク / ルーティングプロトコル / MAC / プロトコル / 画像情報伝送
研究概要

本研究では,災害時に被害状況を検出するための情報収集ネットワークに関する知見を得ることを目的に,画像情報収集とセンサ情報収集に関する研究を行った。まず,様々な被災状況が想定される災害時の情報収集システムにおいて,センサネットワークによるセンサ情報と画像情報を融合することの有効性を確認した。その上で,その多様な属性の情報に対応するネットワークアーキテクチャを検討し,そのための管理方式と伝送制御方式を提案した。その提案方式に基づき,著しくサイズが異なる画像データとセンシングデータを伝送する伝送制御方式の特性を評価した。また,センサネットワークの通信量を軽減するルーティングプロトコルを検討し,その評価結果から,提案方式が従来方式に比べて通信量が約50%軽減されることを確認した。さらに,双方向の伝送遅延を短縮するMACプロトコルを提案し,伝送遅延がノードのスリープサイクルに依存せず,効率的にデータ伝送可能であることを確認した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [学会発表] センサネットワークにおける経路方向を限定したフラッディング方式の評価2009

    • 著者名/発表者名
      森下淳一,藤原孝洋,渡辺尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会信学技報, AN2008-22
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] A Scheme for Damage Information Gathering Based on Micro Perspective in Sensor Networks2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujiwara, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      Proc. Of IEEE AINA2008 Workshop : IWDENS2008
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] センサネットワークにおけるデータ属性を考慮したデータ伝送制御方式の提案2009

    • 著者名/発表者名
      太田衣美,藤原孝洋,上原秀幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会信学技報, USN2008-79
    • 年月日
      20090100
  • [学会発表] ミドルウェアを利用したセンサネットワーク管理方式の一検討2008

    • 著者名/発表者名
      太田衣美,藤原孝洋
    • 学会等名
      平成20年度電気・情報関連学会北海道支部連合大会
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] センサネットワークにおける省電力化を考慮したルーティング手法の一検討2007

    • 著者名/発表者名
      森下淳一,藤原孝洋
    • 学会等名
      平成19年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] 双方向遅延を考慮したセンサネットワークMACプロトコルの一検討2007

    • 著者名/発表者名
      大内健一,藤原孝洋
    • 学会等名
      平成19年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 年月日
      20071000
  • [備考]

    • URL

      http://www.hakodate-ct.ac.jp/~tkfujiwr/tfujiwara/achievements.htm

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2012-09-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi