研究課題
情報システムの使用者の急激な増加と伴い、デジタル化した情報の爆発的な増加になっている。高精度の情報検索システムの開発が急務になってくる。特に、利用者の検索特徴を学習しながら検索精度を向上できる検索システムが望まれている。本研究では、本来人間同士が話すとき、"潜在的会話背景"を無意識に利用し、会話を進めると同様な原理で、利用者の検索システムの使用に従い、"潜在的意図背景"を学習し、利用者自らの特色のある検索語を使用し高精度の検索結果を提供でき、更に、利用者同士の"潜在的検索問い合わせ意図"を共有できる特徴のある検索システムの研究開発を目的とする。本年度の研究は、昨年度の研究結果に踏まえ、"検索者の個人特徴"、つまり、"潜在的検索問い合わせ意図"を抽出に重点的に行った。更に、個人用のベクトル検索空間の作成、問い合わせおよび検索対象を検索空間上に問い合わせ意図に沿う分布状況についての分析、検索精度の改善について実験と研究開発を行った。具体的に、本年度は、次の実験と研究開発を行った。1.ユーザベクトル検索空間の作成機能の拡張2.ユーザによる"検索問い合わせ意図"メタレベル知識ベースシステムの機能拡張3.ユーザによる問い合わせ/検索対象の空間射影、及び問い合わせと検索対象の空間上の相関量計量機能の拡張新たな追加機能により利用者の"問い合わせ意図"を空間上に射映する精度の向上を実現でき、検索精度も射影精度の向上により向上した。
すべて 2009
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)
Information Modelling and Knowledge Bases XX
ページ: 429-445
Information Technology and Management Vol.10, No.2-3
ページ: 151-176