• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

没入感のある空間共有のための3次元音響技術に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関千葉工業大学

研究代表者

柳川 博文  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (70296309)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード音像定位 / 信号間レベル差 / 信号間時間差 / 複数話者 / 同時発話
研究概要

前方2つのスピーカの入力信号間レベル差ICLDと同時間差ICTDにより真横音像定位を可能にする音像定位制御方式AVSに関して,(1)側方反射音があってもその状況でICLDとICTDの最適値が得られ,真横音像定位できること,(2)ICTDにこれまでの音像定位理論では説明できない許容幅が存在すること,(3)複数話者同時発話においてもAVS方式であれば,それらの音声を話者ごとに個別のスピーカで再生したのと同等に聞き取りやすいことなどを明らかにした.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (6件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] 低周波数帯域における両耳間相関係数の弁別2008

    • 著者名/発表者名
      楳田美奈子, 柳川博文, 末廣一美, 高山泰典, 福島学
    • 学会等名
      日本音響学会講演論文集
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] マルチチャンネル音楽コンテンツのチャンネル間相関と空間的印象2008

    • 著者名/発表者名
      久保田薫, 柳川博文, 末廣一美, 高山泰典, 福島学
    • 学会等名
      日本音響学会講演論文集
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] 信号間レベル差及び時間差を用いた音像定位制御における帯域幅の検討2008

    • 著者名/発表者名
      西村一行, 岩上知広, 柳川博文, 波々伯部龍人, 福島学
    • 学会等名
      日本音響学会講演論文集
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] 反射のある室における狭帯域ICTDおよび狭帯域ICLDによる音像定位領域拡大手法の実験的検討2007

    • 著者名/発表者名
      高岡創, 棚原憲照, 西村一行, 白石健, 柳川博文, 福島学, 岡本壽夫
    • 学会等名
      日本音響学会講演論文集
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] 音像定位領域拡大手法における試験音の検討~狭帯域パルスと狭帯域ノイズの比較検討~2007

    • 著者名/発表者名
      西村一行, 白石健, 柳川博文, 高岡創, 棚原憲照, 福島学
    • 学会等名
      日本音響学会講演論文集
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] Expanding sound image localization by using narrowband inter- channel time and level differences2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Shiraishi, Kazuyuki Nishimura, Hirofumi Yanagawa, Manabu Fukushima
    • 学会等名
      Audio Engineering Society Convention
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-07-21
  • [産業財産権] 音像定位フィルタ及びこれを用いた音響信号処理装置並びに音響信号処理方法2008

    • 発明者名
      柳川博文
    • 権利者名
      千葉工業大学
    • 産業財産権番号
      特許・特願2008-145500
    • 出願年月日
      2008-06-03
  • [産業財産権] 反射音生成装置2008

    • 発明者名
      柳川博文
    • 権利者名
      千葉工業大学
    • 産業財産権番号
      特許・特願2008-145501
    • 出願年月日
      2008-06-03

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi