• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

視線検出を用いた匂い付き映像コンテンツの評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500179
研究機関東海大学

研究代表者

伴野 明  東海大学, 情報理工学部, 教授 (90328104)

キーワード視線検出 / 匂い付き映像 / 臨場感 / 誘目性 / 注視点 / 評価実験 / ヒューマンインタフェース / 記憶
研究概要

本研究の目的は、匂い付き映像の臨場感や誘目性を視線動作分析から評価することである。また、匂い付き映像コンテンツの情操教育への応用、VRへの応用を検討することである。研究課題として、(1)視線検出実験系の構築、(2)視線検出データの分析と臨場感評価、(3)匂い提示指針の作成と匂い付き映像コンテンツ制作を挙げている。各課題に対する本年度(1年目)の進捗は以下の通りである。
(1)匂い付き映像を提示できる環境を構築すると共に、リアルタイムに視線を検出し、その動きを自動解析する視線検出装置を導入し、実験系を整備した。匂い提示部は、チューブを用いた装着式と空気砲を用いた非装着式を試作した。
(2)映像に匂いを付けた場合と付けない場合で、注視点の動きを調査した。その結果、匂いを付けることによって、当該匂いを発している対象へ視線が強く誘導されることを明らかにした。また、主観評価実験と停留点時間分析から、臨場感が高まる映像では、匂いを発している対象を注意深く観察する、つまり、能動的な動作が増える傾向が見られた。誘目性評価実験では、視覚対象の位置をパラメータとして匂い有無の影響を調査した。匂いがない場合は、周辺視野の対象は注目されにくいが、匂いを付けることによって探索動作が見られた。また、動きのある映像では、視線は移動物体に大きく誘導されるが、匂い提示によって、動きのない気付き難い物体にも注意が向けられることが明らかになった。同知見は、匂いを用いた電子広告(デジタルサイン)などに利用できる。
(3)賦香楽器を用いて匂いの記憶力への影響を調査する実験を行った。馴染みのある匂いを提示すると、幼児の動きは活発になり、単語記憶作業にも集中する傾向が見られた。
以上、概ね予定通りの成果が得られた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Hyper-Realistic Images using Smells2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Tomono
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Display Workshops, ITE, SID, No.3D-1 Invited

      ページ: 1161-1164

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嗅覚提示技術と匂い付き映像2007

    • 著者名/発表者名
      伴野 明
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 Vol.61,No.10

      ページ: 21-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視線検出を用いた香りつき映像の評価法に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      伴野 明、大竹 俊弥、鈴木 譲治、神田 こより、竹石 和広、柴雄 太
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 Vol.31,No.52

      ページ: 19-21

  • [雑誌論文] 賦香楽器を用いた幼児の記憶力向上に関する実験2007

    • 著者名/発表者名
      伴野 明、森麻 由美、佐々木 美希、森田 華江、鈴木 伶
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007論文集 No.1411

      ページ: 337-340

  • [雑誌論文] 心地よい水滴音を発生する電気ポットの検討2007

    • 著者名/発表者名
      伴野 明、龍崎 愛、脇田 彩子
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007論文集 No.1314

      ページ: 241-244

  • [学会発表] サーボモータを用いた空気砲式香り発生装置の試作2008

    • 著者名/発表者名
      伴野貴俊、伴野明
    • 学会等名
      平成19年度電子情報通信学会東京支部学生会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2008-03-01
  • [学会発表] 没入型VR環境における匂いが地理空間の記憶に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      伴野 明, 笹倉 良太, 矢島 菜摘
    • 学会等名
      第28回CG・可視化研究会(CAVE研究会)
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2007-10-09

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi