• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

世界無形遺産グルジア伝統ポリフォニーの音響構造分析と感性評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関国際科学振興財団

研究代表者

河合 徳枝  国際科学振興財団, 研究開発部, 主任研究員 (50261128)

連携研究者 仁科 エミ  放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 教授 (20260010)
森本 雅子  国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所, 室長 (50312210)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードグルジア音楽 / ゆらぎ構造 / 超高周波成分 / ポリフォニー / 合唱
研究概要

ヨーロッパ多声合唱の源流といわれるグルジア伝統ポリフォニーの音響構造の特徴と、その生理的・心理的効果を検討した。グルジア伝統ポリフォニーは人間の可聴域上限を大幅にこえ非定常的に変化する超高周波成分を豊富に含むこと、その音律は12平均率とは異なる独特のものであること、そうした音響構造は聴取者の基幹脳活性と相関の高い脳波ポテンシャルを増大させ心理的な好感度を高けることに寄与していることが見出された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] グルジア伝統ポリフォニーの音響構造について-西欧圏の合唱音楽との比較を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      森本雅子、河合徳枝
    • 学会等名
      第26回民族芸術学会大会
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] ハイパーソニック・サウンドの音響構造について(その1)グルジア伝統ポリフォニー2009

    • 著者名/発表者名
      森本雅子、八木玲子、本田学、福島亜理子、前川督雄、仁科エミ、アンゾール・エルコマイシビリ、大橋力、河合徳枝
    • 学会等名
      日本音響学会平成21年春季研究発表会
    • 年月日
      20090000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi