• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

神経回路網のカオスを用いた生体機能型新処理・制御様式研究とその搭載ロボット試作

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関岡山大学

研究代表者

奈良 重俊  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60231495)

連携研究者 長屋 智之  大分大学, 工学部, 教授 (00228058)
福嶋 丈浩  岡山県立大学, 情報工学部 (00264911)
井須 俊郎  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部・フロンティア研究センター (00379546)
溝口 幸司  大阪府立大学, 理学系研究科, 教授 (10202342)
研究協力者 徳田 安紀  岡山県立大学, 情報工学部, 教授
阿部 雄二  三菱電機, 先端技術総合研究所, 研究員
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードカオス / ロボット制御応用 / 神経回路網 / 不良設定問題 / 適応制御
研究概要

神経回路網におけるカオスを制御系に組み込み,単純なアルゴリズムにより複雑な問題を解く能力を有する機能を実現するといった,生体機能型新処理・制御様式の計算機実験に成功した。その一例として,不良設定問題としての迷路求解を行う巡回ロボットを取り上げ,計算機によるその機能実験に成功した。またそれを実際に組み込んだ巡回ロボットを試作し,ハードウェア化の成功例を示した。身体制御系における計算機を用いた機能実験も行い,成功例を示した。これら成果について学会等で報告し,論文を投稿した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cognitive Neurodynamics2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yoshida, Shuhei Kurata, Yongtao Li, Shigetoshi Nara
    • 雑誌名

      vol.4

      ページ: 69-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Chaotic Dynamics in A Recurrent Neural Network to Control- Hardware Implementation Biological Cybernetics2008

    • 著者名/発表者名
      Yongtao Li, Shuhei Kurata, Shogo, Morita, So Shimizu, Daigo Munetaka, Shigetoshi Nara
    • 雑誌名

      vol.99

      ページ: 185-196

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel adaptive control via simple rule(s) using chaotic dynamics in a recurrent neural network model, and its hardware implementation International Conference on Neural Computation2010

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Yoshinaka, Masato Kawashima, Yuta Takamura, Hitoshi Yamaguchi, Naoya Miyahara, Kei-ichiro Nabeta, Yongtao Li, Shigetoshi Nara
    • 発表場所
      Valencia-Spain
    • 年月日
      20101024-20101026
  • [図書] Lecture Notes in Computer Science2008

    • 著者名/発表者名
      Yongtao Li, Shigetoshi Nara Springer Verlag
    • 総ページ数
      179-188
    • 出版者
      ほか2件は出版決定のうえ,印刷待ち

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2017-09-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi