• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

電子民主主義の集合的判断形成モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関群馬大学

研究代表者

富山 慶典  群馬大学, 社会情報学部, 教授 (50207627)

研究分担者 小竹 裕人  群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (30292618)
佐渡 一広  群馬大学, 社会情報学部, 教授 (10162512)
岩井 淳  群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (60293081)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードeデモクラシー / 民主的意思決定 / 集合的判断形成 / 情報通信技術 / 地域SNS / 推論的ジレンマ / 市民と行政の協働 / ブログ
研究概要

電子民主主義は、情報通信技術を使用することによって,時間と空間・他の物理的な条件による制約なしに,デモクラシーを実践しようとする試みの総体である。われわれは、民主的な集合的判断形成過程を対象に、規範理論・支援システム・実証実践の3つの研究を行った。主な成果は次の通りである:混合動機問題の必要十分条件の証明とその発生確率の計算、選択肢の変更を可能とする集合的判断形成支援システムのプロトタイプの開発、複数の市民会議における公私混合を意識することの有効性の検証。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A Design of Web-based GDSS that Supports Anonymous Communication and the Convergent Process2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi IWAI, Kazuhiro SADO
    • 雑誌名

      Proceedings of International MultiConference of Engineers and Computer Scientists Volume I

      ページ: 693-698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブログを用いた討議の試行2008

    • 著者名/発表者名
      佐渡一広
    • 雑誌名

      群馬大学社会情報学部研究論集 第15巻

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [学会発表] 収斂プロセス支援のための匿名保証型GDSSの拡張~参加者の相互作用に関する問題検討と支援機能の追加設計2011

    • 著者名/発表者名
      岩井淳・吉崎陽介・佐渡一広・富山慶典
    • 学会等名
      第51回数理社会学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県)
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] 『集合的選択と社会的厚生』の「抽象的な母国」について~価値自由とリベラル・パラドクスの議論からの一考察2010

    • 著者名/発表者名
      岩井淳
    • 学会等名
      第50回数理社会学会
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 電子的意思決定の収斂プロセスのための匿名コミュニケーション支援の枠組み2010

    • 著者名/発表者名
      岩井淳・佐渡一広・富山慶典
    • 学会等名
      日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会
    • 発表場所
      長崎シーボルト大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] 公私指数をともなう混合動機問題2009

    • 著者名/発表者名
      富山慶典
    • 学会等名
      第48回数理社会学会
    • 発表場所
      北星学園大学(札幌市)
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 民主的決定における混合動機問題~発生条件の分析と発生確率の計算,そして別表現~2009

    • 著者名/発表者名
      富山慶典
    • 学会等名
      第47回数理社会学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 年月日
      2009-03-08
  • [学会発表] デモクラシーの情報化~民主的意思決定論の新たな展開と新世代ネットワークへの期待~2008

    • 著者名/発表者名
      富山慶典
    • 学会等名
      日本社会情報学会(JASI)第112回定例研究会兼JASI特別企画ICTフォーラム2008「社会情報学の最前線とその行方~6つのアプローチから~」
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2008-06-21
  • [学会発表] 集合的意思決定過程への市民参加の価値とその限界~eデモクラシー研究の立場から~2007

    • 著者名/発表者名
      富山慶典
    • 学会等名
      IHDPワークショップ「分権時代の市民参加の価値とその限界」
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都)
    • 年月日
      2007-05-22

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi