• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

脳局所神経回路における回路トポロジーの自己組織的制御メカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関東北大学

研究代表者

片山 統裕  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (20282030)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード脳情報処理
研究概要

従来それぞれ独立して研究されてきた,神経回路のトポロジー,神経回路のダイナミクス,及びシナプス可塑性を,脳のスライス標本を用いた電気生理学実験と数理モデル・シミュレーション研究を有機的に連携することによって統合的に研究し,これらの間の機能的連関を明らかにする.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 急性海馬CA3スライス内神経回路の准安定なダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      高所晃一, 片山統裕, 辛島彰洋, 中尾光之
    • 雑誌名

      第24回生体・生理工学シンポジウム論文集

      ページ: 257-258

  • [雑誌論文] The 3D position estimation of neurons in the hippocampus based on the multi-site multi-unit recordings with silicon tetrodes2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kubo, N. Katayama, A. Karashima, M. Nakao
    • 雑誌名

      Proc IEEE EMBS

      巻: 2008巻 ページ: 5021-5024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経スパイクの相互相関解析を利用したシナプス結合強度のモデルベース推定2008

    • 著者名/発表者名
      菊池修, 片山統裕, 辛島彰洋, 中尾光之
    • 雑誌名

      生体医工学 46 (6)

      ページ: 667-674

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数ニューロン記録用多重電極の設計支援を志向した3次元神経組織モデルの構築2008

    • 著者名/発表者名
      久保貴嗣, 片山統裕, 辛島彰洋, 中尾光之
    • 雑誌名

      生体医工学 46 (6)

      ページ: 675-683

    • 査読あり
  • [学会発表] Self-organization process of network structure in a STDP neural network model2009

    • 著者名/発表者名
      N. Katayama, S. Yamada, A. Karashima, M. Nakao
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-18

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi