研究課題
本研究では、平成19年度から2年間の予定で、文字言語学習とその神経解剖学的基盤との関連をより詳細に検討することを目的として、機能的磁気共鳴画像(fMRI)や経頭蓋磁気刺激(TMS)などの非侵襲的脳機能計測法を用いた実験計画に着手した。具体的には、健常成人を対象として、日本語ないし英語の視覚単語に対する語認知課題において、視覚マスキングされた先行刺激単語による後続の標的単語の認知への影響を、反応時間や局所神経活動の変化として解析作業を行ってきた。最初に、日本語を用いたfMRI研究では、先行刺激と標的刺激との間の意味的関連性による被験者の運動遂行反応への影響においては有意な効果を確認できたほか、被験者が意識的に遂行している認知課題の性質により、意識下で潜在的に起こる視覚認知過程に影響することを、神経領域間の機能的連合強度の変化として明らかにした。また、異種言語間での比較として、英語使用者を対象としたfMRI/TMS研究も既に必要数の被験者からデータ収集を完了しており、現在もデータ解析作業を継続している。今後はこの多角的アプローチをさらに広げ、脳損傷患者に適用できる実験デザインを検討し、後頭・頭頂葉領域の局在性病変を有する症例を主な対象として、視覚性注意障害と言語認知過程の関連について作業を進めていく予定である。これらの研究成果の一部は、平成19年7月に開催された第12回認知神経科学会で発表したほか、国際誌での発表も行った。
すべて 2007
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)
Proc Natl Acad Sci U S A 104
ページ: 19643-8
Neuroreport 18
ページ: 1603-7