• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

胚性幹細胞から分化誘導した網膜神経節細胞の移植による緑内障の治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500280
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

黒川 真奈絵  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90301598)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード緑内障 / 網膜神経節細胞 / 胚性幹細胞
研究概要

緑内障患者に胚性幹(ES)細胞に由来する網膜神経節細胞(RGC)を移植し損傷視神経を置き換える根治療法の確立を最終目的とし、その為の前臨床段階の検討を行う。
(1)マウスES細胞に眼発生に必須の遺伝子であるpax6を導入後神経細胞に適した環境で培養し、神経幹細胞特異的な分子を発現したクローンを選択する。当該クローンの形態を光学・電子顕微鏡にて観察し、RGCが発現する神経特異的蛋白・転写因子の発現を検討する。また興奮性細胞に特有のカルシウムの取り込みの有無を確認する。
(2)このpax6遺伝子導入細胞を視神経損傷マウスの網膜下組織へ移植し、移植細胞の生着及び生着後の細胞がRGCへと分化したかを検討する。それ以外の細胞への分化が認められれば、組織染色等により性状・機能等を検討し、移植後の分化について詳細に検討する。RGCへと分化した細胞について、その軸索が中脳上丘まで辿り着き後細胞に情報を伝達しているか確認する。
(3)移植マウスが視力を回復したか、機能的検討を行う。正常マウス、視神経損傷マウス、および移植マウスにおいて対光反射を調べ、光刺激伝達能の回復の度合いを検討する。またこの3群において網膜電図を測定し、網膜における細胞の興奮過程を解析する。なお、神経接着分子L1のノックアウトマウスを作製して網膜神経節前駆細胞を移植し、再生した視神経が中脳上丘まで到達したか観察する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transfection with pax6 gene of mouse embryonic stem cells and subsequent cell cloning induced retinal neuron progenitors, including retinal ganglion cell-like cells, in vitro.2010

    • 著者名/発表者名
      Kayama M, Kurokawa MS, Ueda Y, Ueno H, Kumagai Y, Chiba S, Takada E, Ueno S, Tadokoro M, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Ophthalmic Res 43

      ページ: 79-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental transplantation of corneal epithelium-like cells induced by Pax6 gene transfection of mouse embryonic stem cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Kurokawa MS, Kayama M, Homma R, Kumagai Y, Masuda C, Takada E, Tsubota K, Ueno S, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Cornea 26

      ページ: 1220-1227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances of corneal regeneration and possible application of embryonic stem (ES) cell derived corneal epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kayama M, Kurokawa MS, Ueno H, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Clinical ophthalmology 1

      ページ: 373-382

    • 査読あり
  • [学会発表] Subretinal transplantation of embryonic stem cell derived neuroretinal cells to mice with optic nerve injury2008

    • 著者名/発表者名
      Kayama M, Kurokawa MS, Ueda Y, Ueno H, Kumagai Y, Masuda C, Takada E, Tago R, Ueno S, Suzuki N.
    • 学会等名
      The Association for Research in vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Frorida, USA.
    • 年月日
      20080400-20080500
  • [学会発表] Induction of Differentiation Into Retinal Ganglion Cells of Mouse ES Cells by Pax6 Gene Transfection2007

    • 著者名/発表者名
      Kayama M, Kurokawa MS, Ueda Y, Ueno H, Kumagai Y, Masuda C, Takada E, Ueno S, Tadokoro M, Suzuki N.
    • 学会等名
      The Association for Research in vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Frorida, USA.
    • 年月日
      20070500
  • [図書] Peptidomics(Chapter 20)2010

    • 著者名/発表者名
      Xiang Y, Kurokawa MS, Kanke M, Takakuwa Y, Kato T.
    • 総ページ数
      259-271
    • 出版者
      Springer.

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi