• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

恐怖記憶を抑制する神経回路の同定と同回路におけるAMPA受容体の役割解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

関口 正幸  国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第四部, 室長 (80260339)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード神経科学 / 行動学 / 脳神経 / 恐怖記憶 / 消去学習 / 再固定化 / AMPA / 受容体 / ニューロテンシン1型受容体
研究概要

経験によって獲得される恐怖や嫌悪の記憶を場合に応じて弱めることは、ヒトを含めた動物の生存に有用である。そのための脳機能のひとつとして「経験性恐怖記憶を弱める学習」が知られている。この学習は、海馬、扁桃体、前頭前野の3つの脳部位の連携により行われる。我々は、主に前頭前野に作用してこの学習を促進する物質を見いだし、その特徴付けを行った。このような物質はPTSD等の不安関連障害に対する治療薬開発に役立つ可能性がある。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A deficit of brain dystrophin impairs specific amygdala GABAergic transmission and enhances defensive behavior in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi M, Zushida K, Yoshida M, Maekawa M, Kamichi S, Yoshida M, Sahara Y, Yuasa S, Takeda S and Wada K.
    • 雑誌名

      Brain 132

      ページ: 124-135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heightened amygdala long-term potentiation in neurotensin receptor type-1 knockout mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Amano T, Wada E, Yamada D, Zushida K, Maeno H, Noda M, Wada K. and Sekiguchi M.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol 33

      ページ: 3135-3145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facilitation of extinction learning for contextual fear memory by PEPA -a potentiator of AMPA receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Zushida K., Sakurai M., Wada K. and Sekiguchi M.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 27

      ページ: 158-166

    • 査読あり
  • [学会発表] 恐怖記憶の消去学習と再固定 : AMPA受容体増強物質による薬理学的分離2009

    • 著者名/発表者名
      山田大輔・和田圭司・関口正幸
    • 学会等名
      第1回日本不安障害学会創立記念総会および学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] ニューロテンシン1型受容体欠損マウスの恐怖記憶亢進 : 恐怖記憶再固定の亢進2009

    • 著者名/発表者名
      関口正幸・山田大輔・天野大樹・和田恵津子・和田圭司
    • 学会等名
      第1回日本不安障害学会創立記念総会および学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 文脈性恐怖記憶の消去学習における内側前頭前野の時限付き関与2008

    • 著者名/発表者名
      関口正幸・圖子田康・和田圭司
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] ジストロフィン欠損マウスにおける扁桃体GABAシナプスの損傷と情動行動の亢進2007

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      Neuro2007シンポジウム「扁桃体を中心とする情動系の形成と機能の制御メカニズム」
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] Facilitation of extinction learning for contextual fear memory by a potentiator of AMPA receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi M
    • 学会等名
      Neuro2007サテライトシンポジウム第2回Molecular and Cellular Cognition Society (MCCS)-Asiaシンポジウム「高次脳機能の解明 : モデル動物の進展II」
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-09

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi