• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

霊長類大脳の運動関連皮質における情報の流れと抑制/興奮性神経回路網

研究課題

研究課題/領域番号 19500301
研究機関日本大学

研究代表者

山下 晶子  日本大学, 医学部, 講師 (30246889)

キーワードforward皮質間投射 / feedback皮質間投射 / GABA抑制細胞 / GAP結合 / パルブアルブミン細胞 / 霊長類 / ミトコンドリア
研究概要

大脳皮質の領野間投射には第一次視覚野から上位の視覚野へという情報の流れに従ったforward投射と、その逆で、上位中枢からの統制情報などを伝えているfeedback投射がある。またげっ歯類では皮質間投射の受け手は錐体細胞と抑制性GABA細胞のうちパルアルブミン陽性細胞であり、幼弱期には投射方向による差はないが、成熟期すると、feedback投射はパルブアルブミン細胞の遠位部にミトコンドリアのない終末を、forward投射は細胞体近位部にミトコンドリアを含む終末を持つ。シナプス終末におけるミトコンドリア含有率を比べても、forward投射とfeedback投射には違いはない。霊長類では、forward、feedback投射の両方が近/遠位に終末を持ち、霊長類ではげっ歯類の幼弱期により近く、可塑性の高い状態を成熟期でも保っていると考えられる。
げっ歯類や食肉類では、パルブアルブミンGABA細胞はGAP結合で互いにつながり、同期発火するという特徴を持つことが報告されている。霊長類でもGAP結合があるかどうかを、GAP結合特異的タンパク質であるコネキシン36を用いて調べた。霊長類大脳皮質でもGAP結合はパルブアルブミン陽性樹状突起上に存在したが、ネコでは1個のパルブアルブミン陽性細胞が数十個のGAP結合を持つのに対し、霊長類では2個から8個のGAP結合を持つのみであった。げっ歯類と比較して、霊長類のパルブアルブミン細胞は錐体細胞の軸索基部や細胞体により多くの終末を持ち、強力に抑制することが知られている。げっ歯類ではGAP結合により同期したGABA細胞が錐体細胞を抑制するのに対し、霊長類では単一の抑制細胞が強力に錐体細胞を抑制し、GAP結合による多数のGABA細胞が同期して行う抑制は弱いと考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 大脳皮質頭頂連合野から一次運動野への多シナプス性投射様式-狂犬病ウイルスを用いた研究-2008

    • 著者名/発表者名
      澤田香織, 宮地重弘, 山下晶子, 今西美知子, 勝山成美, 泰羅雅登, 高田昌彦
    • 雑誌名

      日本医学雑誌 67

      ページ: 115-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of motor training on the recovery of manual dexterity after primary motor cortex lesion in macaque monkeys.2008

    • 著者名/発表者名
      Murata, Y., Higo, N., Oishi, T., Yamashita, A., Matsuda, K., Hayashi, M., Yamane, S
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 99

      ページ: 773-786

    • 査読あり
  • [雑誌論文] c-fos expression after chronic electrical stimulation of sensorimotor cortex in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Shijo, K., Katayama, Y., Yamashita, A., Kobayashi, K., Oshima, H., Fukaya, C., Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Neuromodulation 11

      ページ: 115-122

    • 査読あり
  • [学会発表] 大脳皮質細胞の発達過程における変遷 : 抑制性介在細胞を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      山下晶子
    • 学会等名
      京都大学霊長類研究所2008年度共同利用研究会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2009-03-06
  • [学会発表] ラットのsensorimotor cortexに対する長期慢性電気刺激 : c-fos蛋白を用いた検討2009

    • 著者名/発表者名
      四條克倫, 小林一太, 大島秀規, 山下晶子, 深谷親, 山本隆充, 片山容一
    • 学会等名
      第48回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-23
  • [学会発表] Organization of multisynaptic projections from posterior parietal cortex to primary motor cortex in macaque monkeys.2008

    • 著者名/発表者名
      沢田香織, 宮地重弘, 山下晶子, 勝山成美, 今西美智子, 黒田呈子, 泰羅雅登, 高田昌彦
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] Cortical connections of caudal intraparietal area (CIP)in macaque monkeys.2008

    • 著者名/発表者名
      勝山成美, 山下晶子, 沢田香織, 佐藤〓也, 海野俊平, 泰羅雅登
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] Amyloid β-immunoractive structures in the brain of aged tree shrews.2008

    • 著者名/発表者名
      山下晶子, Fuchs, E., 泰羅雅登, 林基治
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi