• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

初期ー後期エンドソーム移行による神経突起伸長制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19500338
研究機関九州工業大学

研究代表者

青木 俊介  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 准教授 (30392426)

キーワードSolo / class C VPS / HOP / 神経突起伸長 / Rho small GTPase ファミリー / エンドソーム
研究概要

本年度は初期エンドソームから後期エンドソームの移行に必須のclass C VPS/HOPの構成要素であるV PS11,VPS16,VPS18,VPS33,VPS39,VPS41の働きを抑制するsiRNAを神経細胞に対して導入し、同時にニューロン特異的な転写プロモーターによって赤色蛍光タンパクを導入することで遺伝子導入ニューロンにおいてのみ特異的に神経突起の形態を観察した。また、初期エンドソームから後期エンドソームの移行を制御する事で神経突起伸長に関わる分子であるSoloならびに下流のRho small GTPaseファミリー分子群Racl,Rho A, CDC42等に対するドミナントアクティブ活性化型とドミナントネガティブ抑制型構築を作製しin uteroエレクトロポレーション法によりin vivoの神経細胞に対してSolo活性化状態下で導入実験を行った結果、Rac1が重要な役割を担っている事が示唆される結果を得ることが出来た。さらにラット顔面神経切断後のコラーゲンゲルを充填シリコンチューブ連結系における神経再生評価モデル系を確立し、Tissue Engineering誌に報告することができた。この実験系においては透明のシリコンチューブを用いており再生神経を外部から視覚的に観察できことから初期エンドソームから後期エンドソームの移行にかかわるSoloならびに下流のRho small GTPaseファミリー分子群を用いてリアルタイム評価系でin vivoの実証実験を行う事ができる。今後、シリコンチューブ内部へ種々の初期エンドソームから後期エンドソームの移行阻害剤やsiRNAを導入して神経再生への関与を証明する実験を行ってゆくことが重要であると考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] G-protein-coupled receptor screen reveals a role for chemokine receptor CCR5 in suppressing microglial neurotoxicity.2008

    • 著者名/発表者名
      蒲生和重
    • 雑誌名

      Journal of Neurosc ience 12

      ページ: 11980-11988

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tubulation with dental pulp cells promotes facial nerve regeneration in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮
    • 雑誌名

      Tissue Engineering Part A 14

      ページ: 1141-1147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant interaction between Parkinson disease-associated mutant UCH-L1 and the lysosomal receptor for chaperone-mediated autophagy.2008

    • 著者名/発表者名
      株田智弘
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry. 283

      ページ: 2373123738

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aberrant molecular properties shared by familial Parkinson's disease-associated mutant UCH-L1 and carbonyl-modified UCH-L1.2008

    • 著者名/発表者名
      株田智弘
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 17

      ページ: 1482-1496

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of novel inhibitors for ubiquitin C-terminal hydrolase-L3 by virtual screening2008

    • 著者名/発表者名
      平山和徳
    • 学会等名
      16th international conference Interigent Sys tem for Molecular Biology
    • 発表場所
      Tronto
    • 年月日
      2008-07-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi