• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

外部刺激の呈示回数認知に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関東北大学

研究代表者

嶋 啓節  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60124583)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード細胞活動 / カウンティング / サル / ムシモール / 可逆的破壊
研究概要

頭頂葉から記録された多くの細胞は待機期間の開始からキー・リリースを促がす運動開始信号の間に顕著な細胞活動を示した。待機期間中、多くの頭頂葉の活動は特定の動作回数に選択的であった。さらに、その細胞活動は待機期間の開始に整列するものと、その後に来る運動開始信号に整列するものに分類された。頭頂葉の前部の1,2野の細胞の殆どは待機時間とは無関係な活動を示し、同時に運動関連活動も動作回数には殆どの場合無関係であった。加えて、後部頭頂葉の7野の細胞に関しても動作回数に関連を示した例は少数であった。
この頭頂葉をムシモールで破壊すると、サルの課題遂行が困難になった。これらの結果は頭頂葉が動作回数および刺激回数のカウンティングに重要な働きをしており、その課題の遂行に関する責任部位のひとつであることを示している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Interval time coding by neurons in the presupplementary and supplementary motor areas2009

    • 著者名/発表者名
      Mita,A., Mushiake, H., and Shima, K. Matsuzaka, Y., and Tanji,J
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial distribution of cingulate cortical cells projecting to the primary motor cortex in the rat2008

    • 著者名/発表者名
      Wang, Y., Matsuzaka, Y., Mushiake, H., and Shima, K.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 60

      ページ: 406-411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concept-based behavioral planning and the lateral prefrontal cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Tanji, J Shima, K., and Mushiake
    • 雑誌名

      Trends in Cog. Sci. 11

      ページ: 528-534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Categorization of behavioral sequences in the prefrontal cortex2007

    • 著者名/発表者名
      Shima, K. , Isoda, M., Mushiake, H., and Tanji, J.
    • 雑誌名

      Nature 445

      ページ: 315-318

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi