• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新規遺伝子組換えウサギによるメタボリックシンドロームにおけるPPARの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19500362
研究機関佐賀大学

研究代表者

北嶋 修司  佐賀大学, 総合分析実験センター, 准教授 (70284643)

研究分担者 範 江林  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (60272192)
キーワード遺伝子組換え / PPAR / 肥満 / ウサギ / 病態モデル
研究概要

H19年度は、ヒトPPAR-γ遺伝子導入ウサギの高発現系統を得るため、マイクロインジェクション法による遺伝子組換えウサギの作製実験を継続して行うともに、実験によって得られたヒトPPAR-γ遺伝子導入ウサギ2系統(P57系統、P97系統)について遺伝子解析および表現型解析のためのコロニー拡大を実施した。残念ながら、得られたファウンダーはいずれも雌であったため、実験に必要な数の遺伝子組換えウサギを効率よく得るために、まずはF1ウサギの雄を得てそれぞれの系統のコロニーを拡大する必要があった。
得られた2系統のうちP57系統は、ファウンダーウサギを野生型の雄と交配し5回出産させ、合計18匹の仔ウサギについてPCRによる遺伝子解析を行ったが、残念がら導入遺伝子の伝達が確認できずモザイクであったと判断された。そのため、P57系統については、繁殖によるコロニー拡大を断念した。いっぽう、P97系統は、仔ウサギへの導入遺伝子の伝達が確認され、遺伝子組換えウサギのF1雄ウサギを得ることに成功した。現在、このF1雄ウサギを用いて、実験解析のための遺伝子組換えウサギのF2のコロニー拡大を実施している。すでに、数匹のF2ウサギも得られており、これらはF1同様、導入遺伝子の伝達が確認されている。今後の計画として、実験解析に必要な数のF2ウサギを得るため、さらに繁殖を続けるとともに、必要な数の遺伝子組換えウサギが得られ次第、導入遺伝子の発現解析、表現型の解析等の実験を進めて行く予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Re-establishment of Complement C6-deficeint Rabbit Colony by Cryopreserved Sperm Transported from Abroad2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, E., Kitajima, S., Wiese, E., Reifenberg, K., Morimoto, M., Watanabe.T.and Fan.J.
    • 雑誌名

      Exp.Anim. 55

      ページ: 167-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lp(a) enhances coronary atherosclerosis in transgenic Watanabe heritable hyperlipidemic rabbits2007

    • 著者名/発表者名
      Kitajima, S., Jin, Y., Koike, T., Yu, Y., Liu, E., Morimoto, M., Shiomi, M., Marcovina, S., Watanabe, N.and Fan.J.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 193

      ページ: 269-276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased expression of vascular endothelial growth factor in kidney leads to progressive impairment of glonlerular functions2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, E., Morimoto, M., Kitajima, S., Yu, Y., Koike, T., Shiiki, H., Nagata, M., Watanabe.T., Fan.J.
    • 雑誌名

      J.Am.Soc.Nephrol. 18

      ページ: 2094-2104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒト疾患モデルとしての遺伝子組換えウサギの開発とその系統保存2007

    • 著者名/発表者名
      北嶋 修司, 詫广 茂信, 友田 清光, 森本 正敏
    • 雑誌名

      九州実験動物雑誌 23

      ページ: 31-45

    • 査読あり
  • [学会発表] 動脈硬化病変のC反応性蛋白-その由来と病態生理学的重要性2007

    • 著者名/発表者名
      小池 智也, 北嶋 修司, 森本 正敏, 塩見 雅志, 渡辺 照男, 浅田 祐士郎, 畠山 金太, 範 江林
    • 学会等名
      第24回 日本疾患モデル動物学会総会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      20070831-0901
  • [学会発表] Rabbit semen conservation2007

    • 著者名/発表者名
      Kitajima, S.
    • 学会等名
      2nd International Meeting on Rabbit Biotechnology
    • 発表場所
      France
    • 年月日
      20070614-15
  • [学会発表] 凍結融解後のウサギ精子受精能に及ぼす冷却速度の影響について2007

    • 著者名/発表者名
      前田 達弘, 劉 恩岐, 詫广 茂信, 北嶋 修司, 森本 正敏
    • 学会等名
      第25回 九州実験動物研究会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2007-11-10
  • [学会発表] 凍結精子による遺伝子組換えウサギの系統保存2007

    • 著者名/発表者名
      北嶋 修司
    • 学会等名
      第95回 関西実験動物研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-14

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi