• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

被ばく量を大幅に軽減できるX線撮像装置の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関富山大学

研究代表者

吉田 勝一  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (50304390)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードX線撮像 / 計測工学 / 医療機器 / 被ばく / 放射線 / 単色X線
研究概要

医療被ばくを削減することを目的とした、単色X線発生装置をEGS5というシミュレーションソフトウェアを用いて設計し、最適化と性能評価を行った。本装置は、従来装置と比較して、効率良く単色X線を発生させることができ、大強度の単色X線を発生することができる。実際の医療用のX線診断機器にも搭載可能な装置だと考えられる。この装置を用いることで、医療被ばくを約半分に減らすことができる。これらの成果は3本の特許として出願した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] DESIGN STUDY FOR MONOCHROMATIC X-RAY TUBE USING EGS5、KEK Proceedings

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Yoshida
    • 雑誌名

      2008-7 Proceedings of the Fifteenth EGS Users'Meeting in Japan

      ページ: 22-24

  • [学会発表] EGS5を用いた単色・準単色x線発生装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      吉田勝一
    • 学会等名
      第15回EGS研究会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] 医療診断における被ばくの軽減を目的とした単色・準単色x線発生装置2008

    • 著者名/発表者名
      吉田勝一
    • 学会等名
      科学技術振興機構主催北陸3大学新技術説明会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-14
  • [学会発表] シリコン・ストリップ検出器を用いた低被ばくのx線撮像装置と単色x線発生装置(ポスター)2007

    • 著者名/発表者名
      吉田勝一
    • 学会等名
      富山・三重合同シーズ発表会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] シリコン・ストリップ検出器を用いた低被ばくのx線撮像装置と単色x線発生装置(ポスター)2007

    • 著者名/発表者名
      吉田勝一
    • 学会等名
      富山・三重合同シーズ発表会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] 素粒子実験用に開発された検出器を用いた低被ばくのx線撮像装置と単色x線発生装置の開発2007

    • 著者名/発表者名
      吉田勝一
    • 学会等名
      富山大学主催イブニング技術交流サロン
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20070700
  • [備考]

    • URL

      http://www.las.u-toyama.ac.jp/physics/yoshida/sy_ken.htm

  • [産業財産権] x線発生装置2008

    • 発明者名
      吉田勝一
    • 権利者名
      国立大学法人富山大学
    • 産業財産権番号
      特許・特許公開2009-170347
    • 出願年月日
      2008-01-18
  • [産業財産権] x線発生装置2008

    • 発明者名
      吉田勝一
    • 権利者名
      国立大学法人富山大学
    • 産業財産権番号
      特許・特許公開2009-54562
    • 出願年月日
      2008-02-13
  • [産業財産権] x線発生装置2007

    • 発明者名
      吉田勝一
    • 権利者名
      国立大学法人富山大学
    • 産業財産権番号
      特許・特許公開2008-84853
    • 出願年月日
      2007-08-30

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi