• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

標的造影治療複合剤による磁気共鳴細胞分子イメージングの開発および疾患治療への適用

研究課題

研究課題/領域番号 19500401
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

青木 伊知男  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (10319519)

キーワード高磁場MRI / ナノ粒子 / リポソーム / 腫瘍 / 化学療法 / 温度感受性ポリマー
研究概要

本研究目標である磁気共鳴細胞分子イメージングを達成する、(1)Ca^<2+>チャネルを通過するマンガン造影剤を使用し、脳虚血後に生じるグリア細胞の増殖であるグリオーシスのin vivo検出、およびグリオーシスの抑制あるいは促進による治療効果の経時的観察、(2)DDS技術による腫瘍集積性を生かしたフラーレン・マンガン造影剤を使用した微小腫瘍の検出、および超音波/光治療の効果判定と経時的追跡、(3)光イメージングにおいて良好な周波数分解能を持つカンタムドット(QD)を使用した光・MRIのハイブリッド造影剤の開発とmicro PETを使用したトリプル・ハイブリッド造影剤への拡張、の3項目を達成する事を目的に、最終年度は、(1)脳虚血後に生じるグリア細胞の増殖であるグリオーシスのin vivo検出に成功、虚血周辺にリング状の高い信号領域を検出しか、(2)フラーレン・マンガン造影剤によるin vivoモデルによる腫瘍集積を可視化する事に成功した。併せて拡散強調画像法による治療効果の評価にも成功した、(3)QDとMRIのハイブリッド造影剤の合成に成功し、大腸癌細胞表面に集積することが確認された。(1)に関しては、栓子や梗塞時間の最適化によりモデルを安定化させることに成功、MRIと各種免疫組織学染色による詳細な比較を行い報告した。(2)については、フラーレンの腫瘍集積性を高め、可視化に成功した。また超音波照射による細胞障害性を可視化した。(3)に関しては、in vitroにて腫瘍細胞に対してQDの結合能を評価し報告した。micro PETへの適用に関しては、半減期の関係からSPECT核種(^<99>Tc)に変更し、グルタチオンを介してリポソーム内への封入する実験に成功した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Visualization of free radical reactions in an aqueous sample irradiated by 290 MeV carbon beam2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto KI, Nagata K, Yamamoto H, Endo K, Anzai K, Aoki I.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medicine 61(5)

      ページ: 1033-1039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developments of sulcal pattern and subcortical structures of the forebrain in cynomolgus monkey fetuses : 7-tesla magnetic resonance imaging provides high reproducibility of gross structural changes2009

    • 著者名/発表者名
      Sawada K, Sun XZ, Fukunishi K, Kashima M, Sakata-Haga H, Tokado H, Aoki I, Fukui Y.
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      ページ: DOI:10.1007/s00429-009-0204-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitroxyl Radicals for Labeling of Conventional Therapeutics and Noninvasive Magnetic Resonance Imaging of Their Permeability for Blood-Brain Barrier : Relationship between Structure, Blood Clearance, and MRI Signal Dynamic in the Brain(DOI:10.1021/mp800175k)2009

    • 著者名/発表者名
      Zhelev Z, Bakalova R, Aoki I, Matsumoto KI, Gadjeva V, Anzai K, Kanno I.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitroxyl radicals as low toxic spin-labels for non-invasive magnetic resonance imaging of blood-brain barrier permeability for conventional therapeutics2009

    • 著者名/発表者名
      Zhelev Z, Bakalova R, Aoki I, Matsumoto K, Gadjeva V, Anzai K, Kanno I.
    • 雑誌名

      Chemical Communications Issue 1

      ページ: 53-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimodal silica-shelled quantum dots : direct intracellular delivery, photosensitization, toxic, and microcir culation effects2008

    • 著者名/発表者名
      Bakalova R, Zhelev Z, Aoki I, Masamoto K, Mileva M, Obata T, Higuchi M, Gadjeva V, Kanno I.
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry 19(6)

      ページ: 1135-1142

    • 査読あり
  • [学会発表] Thermosensitive Polymer-modified Liposome as a Multimodal and Multifunctional Carrier for MRI and Optical Imaging : Tumor Detection, Visualization of Triggered Drug Release, and Chemotherapy2008

    • 著者名/発表者名
      Ichio Aoki, Misao Yoneyama, Jeffrey Kershaw, Iwao Kanno, et. al
    • 学会等名
      ISMRM 16th Scientific Meeting and Exhibition
    • 発表場所
      Tront, Canada
    • 年月日
      20080503-20080509

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi