• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

脳神経領域における診断と治療の融合的支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19500415
研究機関東京大学

研究代表者

増谷 佳孝  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (20345193)

研究分担者 青木 茂樹  東京大学, 医学部・附属病院, 准教授 (80222470)
鎌田 恭輔  東京大学, 医学部・附属病院, 特任講師 (80372374)
キーワード検査・診断システム / 融合的支援
研究概要

平成19年度においては、必要な要素技術の開発とその臨床データによる試用など、要素技術の基盤整備を行った。
具体的には,以下の内容の研究・開発を行い、学会などで発表した。
(1)拡散MRIを用いた脳腫瘍の診断・治療融合支援
拡散MRIにおいて,病変と運動機能に関わる主要な線維束の位置関係と症状の相関の検証により,抽出した線維束の信頼性を評価する方法の検討を行い、学会発表(ISMRM2007)を行った。
病変と特定機能神経束の空間的干渉や距離の計測を行う手法を開発し、その計測に基づき、特定機能神経束の表示色をマッピングする手法を開発した。(ISMRM2007)
脳腫瘍における精密領域抽出手法として、非等方拡散による平滑化手法を応用した領域抽出手法の検討を行い、実装を行った。
また、運動誘発電位モニタリング装置との連携を行うための、既存ソフトウェアのインターフェイスの改良を行った。
(2)脳動脈瘤の診断・治療融合支援
自動検出結果に基づく脳動脈瘤領域の精密領域抽出について検討を行い、画像解像度に対する依存性を評価した結果を学会にて発表を行った(医用画像フォーラム)。
また、動脈瘤周辺のパラメトリックなモデリング(円筒など)の初期検討として、ヘッセ行列による血管走行方向の推定、非等方モルフォロジー処理による血管径測定手法を開発した。
(3)共通技術基盤の開発
高速なレジストレーションのための類似度計算の高速化をSSE (Streaming SIMD Extention: Intel系プロセッサのためのアセンブリ命令)を用いて行い、学会で発表した(CADM2007)。
画像データの高速な非剛体変形手法として、SSEによるベクトル化に基づく高速な自由形状変形処理を実現した。同内容を研究会にて発表した(電子情報通信学会 医用画像研究会)。
また、関連する研究内容で論文誌に投稿を行い、採録された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Quantitative diffusion tensor analysis using multiple tensor ellipsoids model and tensor field interpolation at fiber crossing2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kabasawa, Y. Masutani, O. Abe, S. Aoki, K. Ohtomo
    • 雑誌名

      Academic Radiology 15(1)

      ページ: 84-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic resonance diffusion tractography in the brain-its application and limitation2007

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki, Y. Masutani, O. Abe
    • 雑誌名

      Brain Nerve 59(5)

      ページ: 467-476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optic radiation tractography integrated into simulated treatment planning for Gamma Knife surgery2007

    • 著者名/発表者名
      K. Maruyama, K. Kamada, M. Shin, D. Itoh, Y. Masutani, K. Ino, M. Tago, N. Saito
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 107(4)

      ページ: 721-726

    • 査読あり
  • [学会発表] 脳動脈瘤形状の不規則性の定量化に関する基礎的検討,形状特徴の解像度への依存性に関する実験2008

    • 著者名/発表者名
      増谷佳孝, 渡邉雄一, 増本智彦, 青木茂樹, 鎌田恭輔, 森田明夫, 大友邦
    • 学会等名
      メディカルイメージング連合フォーラム(電子情報通信学会 医用画像研究会 共催)
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-01-25
  • [学会発表] 画像レジストレーション高速化のためのSIMDによる類似度計算と幾何変換2007

    • 著者名/発表者名
      増谷, 桐生, 花岡, 野村, 根本,林, 青木, 大友
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 画像レジストレーションの高速化を目的としたSIMDによる類似度計算2007

    • 著者名/発表者名
      増谷, 桐生, 林, 青木, 大友
    • 学会等名
      日本コンピュータ支援画像診断学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-11-04
  • [学会発表] A hybrid tensor field interpolation approach for white matter fiber tract modeling2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Masutani, S. Aoki, O. Abe, K. Ohtomo, H Kabsawa
    • 学会等名
      Computer Assisted Radiology and Surgery 2007(コンピュータ支援放射線医学・外科学会)
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン
    • 年月日
      2007-06-28
  • [学会発表] Pyramidal Tract Tracking Based on Presegmentation of Superior Longitudinal Fasciculus and Tensor Field Interpolation2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Masutani, S. Aoki, O. Abe, K. Ohtomo, H Kabsawa
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine 2007 (国際磁気共鳴学会)
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン
    • 年月日
      2007-05-25

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi