• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

超音波を用いた難治性疾患への新規治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500419
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関大阪大学

研究代表者

谷山 義明  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (60372611)

研究分担者 鯉渕 信孝  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30456131)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード生物・生体工学 / 生物物理 / 核酸
研究概要

我々は、既に超音波とマイクロバブルとの併用による遺伝子導入効率の向上に関して報告してきているが、遺伝子と同様にオリゴの導入にも効果があることがあきらかになりつつある。超音波とバブルを用いた核酸の導入する方法を開発し、難治性疾患の新規治療法を検討することである。今回、我々は難治性疾患と知られるアルツハイマー病をターゲットとして、肝細胞増殖因子(HGF)を超音波とマイクロバブルを併用することによって安全に脳に導入し、症状をおさえることに成功した。今後の臨床応用が期待される。

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi