• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

腎臓リハビリテーション運動療法と組織再生療法、栄養療法の相乗効果の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 19500436
研究機関東北大学

研究代表者

金澤 雅之  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60282050)

研究分担者 上月 正博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70234698)
伊藤 修  東北大学, 病院, 講師 (00361072)
佐藤 寿伸  東北大学, 病院, 准教授 (50312583)
キーワード賢蔵リハビリテーション / 運動療法 / 組織再生療法 / 賢保護効果 / G-CSF / 慢性賢不全モデルラット
研究概要

WKYラットを手術し、5/6腎摘慢性腎不全モデルを作成した。ラットを以下の5群に分け、12週間にわたって治療した。1)非治療(C)群、2)運動(EX)群、3)G-CSF群、4)EX+G-CSF群、5)偽手術(S)群。EXは速度20m/分の走行運動を1日1回60分間、1週間に5日間行った。G-CSF(5μg/kg)は連日皮下投与した。2週間毎に、体重、24時間尿蛋白排泄量(UP)を測定した。最終日に断頭採血し、血清クレアチニン(Scr)、血液尿素窒素(BUN)を測定した。残存腎を摘出し、糸球体硬化指数(IGS)を評価した。
その結果、S群に比較して、C群のUPは経過と共に有意に増加し、Scr、BUN、IGSは有意に高値を示した。一方、G-CSF群、EX+G-CSF群のUPはC群に比較して有意に低値を示した。EX+G-CSF群のScrはC群に比較して有意に低値を示した。G-CSF群、EX+G-CSF群のBUNはC群に比較して有意に低値を示した。EX群、G-CSF群、EX+G-CSF群のIGSはC群に比較して有意に低値を示した。G-CSF群、EX+G-CSF群のIGSはEX群に比較して有意に低値を示した。
従って、5/6腎摘除慢性腎不全モデルラットにおいて、EXとG-CSFの単独療法による腎保護効果が示唆された。さらに、EXとG-CSFの併用療法は、腎障害を増悪させることなく、むしろ腎保護効果を発揮しながら運動耐容能を増強させる可能性が示唆された。まだ解析は半ばであるが、運動療法とG-CSFの併用効果を確認し、そのメカニズムを明らかにする有力な手がかりが得られた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Combination of exercise and losartan enhances renoprotective and peripheral effects in spontaneously type 2 diabetes mellitus rats with nephropathy2008

    • 著者名/発表者名
      Tufescu A
    • 雑誌名

      J Hypertens 26

      ページ: 312-321

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exercise training fails to modify arterial baroreflex sensitivity in ovariectomized female rats2007

    • 著者名/発表者名
      Minami N
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 211

      ページ: 339-345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of angiotensin-converting enzyme inhibitor and exercise training on exercise capacity and skeletal muscle2007

    • 著者名/発表者名
      Minami N
    • 雑誌名

      J Hypertens 25

      ページ: 1241-1248

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      金澤雅之
    • 雑誌名

      入門リハビリテーション医学(医歯薬出版株式会社)

      ページ: 590-600

  • [学会発表] 慢性腎不全モデルラットにおける顆粒球コロニー刺激因子と長期的運動の併用による腎保護効果2007

    • 著者名/発表者名
      須田千尋
    • 学会等名
      第22回日本リハビリテーション医学会東北地方会
    • 発表場所
      弘前市
    • 年月日
      2007-10-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi