• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

体性感覚による運動制御機構の解明と運動計測システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター

研究代表者

太田 憲  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部, 研究員 (10281635)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード運動制御 / 最適化 / 体性感覚 / 運動計測
研究概要

我々が日常行う運動の運動スキルがどのような原理に基づいてプランニングされているのかを,ヒトによる心理物理実験と最適化モデルとの比較によって明らかにした.本研究では特に,どのように体性感覚(皮膚感覚と深部感覚)の情報を利用して適切なプランを立てているのかに注目し,腕の運動の軌道計画が手先や筋の力覚情報に基づいてなされていたことを明らかにした.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 幾何学的拘束下で行うリーチング運動の運動規範2009

    • 著者名/発表者名
      太田憲
    • 学会等名
      運動と健康に関する研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20090200
  • [学会発表] 拘束下のリーチング運動を予測する力覚変化最小規範2008

    • 著者名/発表者名
      太田憲
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演(SSI2008)
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] Force Control Trajectory Planning for Force Interactive Task2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ohta, R. Laboissiere, C. Miyaji
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Measurement, Analysis and Modeling of Human Functions (ISHF2007)
    • 発表場所
      Cascais, Portugal
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] 環境と相互作用する運動を予測する力覚情報に基づいた運動規範2007

    • 著者名/発表者名
      太田憲, R. Laboissiere
    • 学会等名
      第1回Motor Control研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] On the Use of Somatosensory Information for Force Interactive Task.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ohta, R. Laboissiere, C. Miyaji
    • 学会等名
      17th Annual Meeting of Neural Control of Movement
    • 発表場所
      Poster Abstract 0-8, Seville, Spain
    • 年月日
      20070300

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi