• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

雪とスキーの摩擦現象の研究<摩擦の滑走速度依存性に着目したアプローチ>

研究課題

研究課題/領域番号 19500528
研究機関電気通信大学

研究代表者

仁木 國雄  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (80208248)

研究分担者 冨澤 一郎  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (50111696)
金子 克己  電気通信大学, 電気通信学部, 技術専門職員 (90377036)
石井 明  香川大学, 工学部, 教授 (90134866)
キーワード計測工学 / トライボロジー / 表面・界面物性 / 雪 / スキー
研究概要

この研究はスキーの材料やワックスの使い方、スキー技術の理解に科学的裏付けを与える目的で、基礎科学的見地からスキー滑走原理を明らかにすることを目指すものである。
スキーの滑走メカニズムを明らかにするために、色々な条件の雪について、短い滑走体を用い、2種類の測定法による摩擦係数を比較する方法を用いた。
<回転雪皿法>等速回転する雪皿に、ロードセルを介して固定したモデルスキーを載せ、雪皿の周速度やモデルスキーの重さ、滑走面の状況を変えてロードセルにより滑走抵抗を測定する。
<自然滑走法>雪を載せたパレットを固定して自由に角度を変えることのできる傾斜台を用い、滑走速度を測定し、それから加速度を計算することによって摩擦係数を導く。
今年度は、静止摩擦から動摩擦に至る低速度領域における雪の条件と摩擦係数の関係が滑走速度を上げたときにどの様に変化するか、色々な雪質や温度条件で調査検討した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Discussion of the friction of snow skis2007

    • 著者名/発表者名
      仁木, 國雄
    • 学会等名
      4th International congress on science and skiing
    • 発表場所
      オーストリア
    • 年月日
      2007-12-18

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi