研究課題
基盤研究(C)
運動が認知機能へ与える効果を三つの段階を経て検討する。(1)有酸素運動が脳神経機能に及ぼす効果の持続性の検討。その際、事象関連電位P300の単一施行解析法を用いて検討する。(2)有酸素運動が脳神経機能に及ぼす効果の持続性とそのトレンナビリティーの検討。(3)有酸素運動が高齢者の脳神経機能へ及ぼす効果の検討。最終的に、習慣的な有酸素性の運動が高齢者の認知機能低下に対し抑制効果を持つか否か検討するものである。
すべて 2010 2008
すべて 学会発表 (2件)