• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

家政教育に関する日米比較研究 -高等・中等教育機関における実態調査-

研究課題

研究課題/領域番号 19500639
研究機関富士常葉大学

研究代表者

増田 啓子  富士常葉大学, 保育学部, 准教授 (20387533)

キーワード家政教育 / 国際研究者交流 / アメリカ / 高等教育 / 中等教育 / 比較調査 / アンケート調査
研究概要

1)シンポジウムの開催
昨年実施した日米大学家政教育の実態調査の結果を中心テーマに、2008年度6月29日開催の日本家庭科教育学会第51回大会においてラウンドテーブルIIIを企画し、シンポジウムを開催した。フロリダ州立大学准教授のMarsha Rehm氏が米国の家政教育の現状と問題点について米国における調査結果を踏まえた講演を行い、和歌山大学赤松純子氏が日本の家庭科教育の現状と問題点を報告した。また金沢大学綿引伴子氏をコメンテーターとして招聘し、活発な意見交換を行った。
2)日本家政学会年次大会での成果報告準備
日本における調査結果を日本家政学会において報告するため、「高等教育における家政教育の課題(第1報)家庭科教員養成課程をもつ大学の現状」、「高等教育における家政教育の課題(第2報)-教員養成系学部と家政系学部の比較-」として取りまとめ、投稿し口頭発表として受理された。
3)米国家族・消費者科学会第100回年次大会にての成果報告準備
日米の調査結果を米国家族・消費者科学会第100回年次大会にて報告するため、「A Comparison of Family and Consumer Sciences Education in the United States and Japan: Implications from a Questionnaire」として取りまとめ、研究成果報告要旨を投稿し、口頭発表として受理された

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 幼児期からの消費者教育の実践研究-絵本をツールとして-2009

    • 著者名/発表者名
      増田啓子, 奥村正郎, 佐藤由美, 細川(加倉井)美由紀
    • 雑誌名

      富士常葉大学共同研究報告書 第6号

      ページ: 39-60

  • [雑誌論文] 日本における家族生活教育に対するニーズ-日本の家政学が家族に貢献するための基礎的研究-2008

    • 著者名/発表者名
      倉元綾子, 鈴木真由子, 正保正恵, 山下いづみ, 山口厚子, 木村範子, 中間美砂子
    • 雑誌名

      家政学原論研究 第42巻

      ページ: 140-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾における「家庭教育」〜日本の家政学が家族に貢献するための基礎的研究〜2008

    • 著者名/発表者名
      正保正惠, 山下いづみ, 倉元綾子, 山口厚子, 鈴木真由子, 木村範子, 中間美砂子
    • 雑誌名

      家政学原論研究 第42巻

      ページ: 129-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消費者教育における知的財産・ソーシャルキャピタル-教材開発の成果と課題-2008

    • 著者名/発表者名
      野田文子, 鈴木真由子, 小谷良子, 吉井美奈子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会『消費者教育』 第28巻

      ページ: 31-40

    • 査読あり
  • [図書] 生活の経営と経済2008

    • 著者名/発表者名
      アメリカ家政学研究会編著 : 村尾勇之, 吉本敏子, 東珠実, 古寺浩, 鈴木真由子, 田崎裕美, 増田啓子, 柿野成美, 小田奈緒美
    • 総ページ数
      1-247
    • 出版者
      家政教育社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi