• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

咀嚼機能および嚥下機能の低下した入院患者に対する適切な栄養管理についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500664
研究機関県立広島大学

研究代表者

栢下 淳  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (40312178)

キーワード嚥下障害 / 食品物性 / かたさ / 付着性 / 凝集性
研究概要

高齢者の増加と共に咀嚼機能や嚥下機能の低下した者が増加している。なかでも、脳卒中、特に仮性球麻痺の後遺症としての嚥下障害への食事の対応は、重要な課題である。本研究室では、このような方に対して提供する食事を検討する目的で、急性期病院である聖隷三方原病院と共同研究し、その物性的な数値を報告した。この報告は、2009年4月から施行された厚生労働省特別用途食品えん下困難者用食品の許可基準のたたき台として用いられた。
急性期病院の食事の対応方法については進み出しているが、急性期病院から患者さんを受け入れるリハビリテーション病院での食事の対応方法について、物性面からの検討は少ない。そこで、広島のリハビリテーション病院をモデル病院として解析した。当該病院では、咀嚼機能や嚥下機能の低下した人に対する食事を4段階計78品目有していた。当該病院にて最も重度な方に提供するペースト状の食品群は21品目あり、かたさ3,000N/m^2以下、凝集性0.6~0.9、付着性400J/m^3以下に分布していた。次の段階としてペースト状食品にきざんだ食材を混ぜたものが多い食品群は19品目あり、かたさ10,000N/m^2以下、凝集性0.4~0.9、付着性500J/m^3以下に分布していた。この次の段階で提供するきざんだ食材に館をかけたものが多い食品群は21品目あり、かたさ30,000N/m^2以下、凝集性0.3~0.9、付着性500J/m^3以下に分布していた。この次の段階で提供するきざんだ食材の多い食品群は17品目あり、かたさ30,000N/m^2以下、凝集性0.2~0.9、付着性500J/m^3以下に分布していた。
急性期病院およびリハビリ病院の食事の物性結果などを参考に、広島県病院栄養士協議会から、2010年3月に嚥下障害の患者さんの栄養管理に関する提案が行われた。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (35件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 訪問栄養指導における摂食・嚥下障害の現状と転帰2009

    • 著者名/発表者名
      江頭文江
    • 雑誌名

      日本栄養士会雑誌 52

      ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 摂食・嚥下障害と栄養不良-経口摂取への移行のために-2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 雑誌名

      MB Medical Rehabilitation 109

      ページ: 25-29

  • [雑誌論文] 簡易的な嚥下造影検査食の作製方法2009

    • 著者名/発表者名
      山縣誉志江
    • 雑誌名

      機能性食品と薬理栄養 5

      ページ: 343-348

  • [雑誌論文] 嚥下障害食としてのベビーフードの利用の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      野原舞
    • 雑誌名

      機能性食品と薬理栄養 5

      ページ: 223-229

  • [学会発表] 嚥下食ピラミッドについて2010

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      徳島県病院栄養士協議会・福祉協議会研修会(招待講演)
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県)
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] 嚥下食ピラミッドについて(理論と実際)2010

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      第13回山口摂食嚥下技術セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      宇部全日空ホテル(山口県)
    • 年月日
      2010-03-07
  • [学会発表] 嚥下機能の低下した人に対する栄養管理2010

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      広島大学歯学部健康科学を考える会(招待講演)
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-02-27
  • [学会発表] 半固形化経腸栄養剤のチューブ通過が物性に及ぼす影響についての検討2010

    • 著者名/発表者名
      河本彩
    • 学会等名
      第25回日本静脈経腸栄養学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-02-25
  • [学会発表] 半固形化経腸栄養剤の物性の比較2010

    • 著者名/発表者名
      山賀華奈子
    • 学会等名
      第25回日本静脈経腸栄養学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2010-02-25
  • [学会発表] 嚥下機能の低下した人に対する栄養管理-嚥下食ピラミッドを用いて-2010

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      在宅訪問栄養指導研究会(招待講演)
    • 発表場所
      札幌エルプラザ(北海道)
    • 年月日
      2010-02-06
  • [学会発表] 嚥下機能の低下した人に適した食事について2010

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      フードソリューション(招待講演)
    • 発表場所
      グランメッセ熊本(熊本県)
    • 年月日
      2010-01-29
  • [学会発表] 嚥下食の今後の課題について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      平成21年度島根県病院栄養士協議会研修会(招待講演)
    • 発表場所
      くにびきメッセ(島根県)
    • 年月日
      2009-12-13
  • [学会発表] 半固形化経腸栄養剤のチューブ通過が物性に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      河本彩
    • 学会等名
      第2回日本静脈経腸栄養学会中国支部学術集会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] 市販半固形化経腸栄養剤の物性評価方法について2009

    • 著者名/発表者名
      山賀華奈子
    • 学会等名
      第2回日本静脈経腸栄養学会中国支部学術集会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] 肥満の功罪2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      広島シティカレッジ(招待講演)
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ(広島県)
    • 年月日
      2009-12-10
  • [学会発表] 全粥の添加に適するゼラチンの特徴についての研究-物性および風味からの検討-2009

    • 著者名/発表者名
      野原舞
    • 学会等名
      第7回日本機能性食品医用学会総会
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ(広島県)
    • 年月日
      2009-12-06
  • [学会発表] 特別用途食品えん下困難者用食品許可基準(案)の検証2009

    • 著者名/発表者名
      山縣誉志江
    • 学会等名
      第7回日本機能性食品医用学会総会
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ(広島県)
    • 年月日
      2009-12-06
  • [学会発表] 特別用途食品えん下困難者用食品に定められた大きさを有しない食品の評価方法について2009

    • 著者名/発表者名
      野添浩一郎
    • 学会等名
      第7回日本機能性食品医用学会総会
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ(広島県)
    • 年月日
      2009-12-06
  • [学会発表] 増加する嚥下機能の低下した高齢者に提供する食事について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      産学連携セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ(広島県)
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 高齢者の栄養管理と新しい特別用途食品について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      佐賀県栄養士会研修会(招待講演)
    • 発表場所
      西九州大学短期大学部(佐賀県)
    • 年月日
      2009-11-15
  • [学会発表] 嚥下食の必要性, 基本について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      西広島リハビリテーション病院院内研修会(招待講演)
    • 発表場所
      西広島リハビシテーション病院(広島県)
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] 新しい特別用途食品について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      広島県栄養士会研修会(招待講演)
    • 発表場所
      広島県健康福祉センター(広島県)
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] 嚥下造影検査における造影剤の希釈による粘度の変化2009

    • 著者名/発表者名
      小西勝
    • 学会等名
      第47回広島県歯科医学会・第92回広島大学歯学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] メタボリックシンドローム対策について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      広島県食品工業技術センター研修会(招待講演)
    • 発表場所
      広島県食品工業技術センター(広島県)
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] 嚥下障害者に適した食事について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      フードシステムソリューション2009(招待講演)
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都)
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] 嚥下障害者に適した食品の特徴について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      にいがた摂食・嚥下障害サポート研究会(招待講演)
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] 摂食嚥下障害者に適する物性の基礎2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      第3回日本栄養材形状機能研究会講演会(招待講演)
    • 発表場所
      日経ホール(東京都)
    • 年月日
      2009-09-05
  • [学会発表] 段階的な食事物性基準を用いた嚥下困難者に適するレシピ開発(第2報)2009

    • 著者名/発表者名
      長島由紀
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] 物性測定による当院の食事の段階的評価(1)~回復期病院の食事基準作成に向けての検討~2009

    • 著者名/発表者名
      池田響子
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] 物性測定による当院の食事の段階的評価(2)~回復期病院の段階食に適合した嚥下造影検査用模擬食品の作成に向けての検討~2009

    • 著者名/発表者名
      濱村圭子
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] 液体の物性測定方法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      山縣誉志江
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] ゼラチンの特性が全粥の物性と官能評価に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      野原舞
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] 嚥下食のこれから2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      愛媛県病院栄養士協議会(招待講演)
    • 発表場所
      エスポワール愛媛文教会館(愛媛県)
    • 年月日
      2009-07-25
  • [学会発表] とろみ調整食品の物性評価方法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      山縣誉志江
    • 学会等名
      第6回日本栄養改善学会中国支部学術総会
    • 発表場所
      中国学園大学(岡山県)
    • 年月日
      2009-07-18
  • [学会発表] 各種粘度計による半固形化経腸栄養剤の物性の比較2009

    • 著者名/発表者名
      山賀華奈子
    • 学会等名
      第6回日本栄養改善学会中国支部学術総会
    • 発表場所
      中国学園大学(岡山県)
    • 年月日
      2009-07-18
  • [学会発表] 半固形化経腸栄養剤のチューブ通過が物性に与える影響についての検討2009

    • 著者名/発表者名
      河本彩
    • 学会等名
      第6回日本栄養改善学会中国支部学術総会
    • 発表場所
      中国学園大学(岡山県)
    • 年月日
      2009-07-18
  • [学会発表] 新しいえん下困難者用食品許可基準(特別用途食品)について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      神奈川在宅医療研究会(招待講演)
    • 発表場所
      かながわ県民センター(神奈川県)
    • 年月日
      2009-06-30
  • [学会発表] 新しいえん下困難者用食品許可基準(特別用途食品)について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      全国在宅訪問栄養指導研究会(招待講演)
    • 発表場所
      ウィルあいち(愛知県)
    • 年月日
      2009-05-31
  • [学会発表] 新しいえん下困難者用食品許可基準(特別用途食品)について2009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 学会等名
      広島県病院協会研修会(招待講演)
    • 発表場所
      広島県健康福祉センター(広島県)
    • 年月日
      2009-05-14
  • [図書] 病院・施設のための嚥下食ピラミッドによる咀嚼・嚥下困難者レシピ1002010

    • 著者名/発表者名
      塚原丘美
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      講談社サイエンティフィック
  • [図書] 病院・施設のための嚥下食ピラミッドによる咀嚼・嚥下困難者レシピ1002009

    • 著者名/発表者名
      栢下淳
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [備考]

    • URL

      http://kayashita.com

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi