• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

加齢性聴力損失の栄養学的予防戦略研究-抗酸化物質の役割に着目して-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

西脇 祐司  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (40237764)

研究分担者 武林 亨  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (30265780)
朝倉 敬子  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40306709)
齊藤 秀行  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10235062)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード予防医学 / 栄養学 / 抗酸化物質 / 加齢性難聴 / 老化 / 酸化ストレス
研究概要

65歳以上の地域在住高齢者約800名を対象に8種類の血清抗酸化物質測定と聴力検査を実施し、時間断面解析から血清レチノール濃度およびプロビタミンA濃度が高くなるに従い、加齢性難聴者の割合が低下することを明らかにした。これまでに、Population-basedな疫学デザインにより抗酸化物質レベルと加齢性難聴の関連を調査した疫学研究は国内外になく、本研究が初のエビデンスと思われる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Serum Levels of Retinol and Other Antioxidants for Hearing Impairment Among Japanese Older Adults

    • 著者名/発表者名
      Michikawa T, Nishiwaki Y, Kikuchi Y, Hosoda K, Mizutari K, Saito H, Asakura K, Milojevic A, Iwasawa S, Nakano M, Takebayashi T.
    • 雑誌名

      J Gerontol A Biol Sci Med Sci (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Vitamin A and Age-related Hearing Loss among Older Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Michikawa
    • 学会等名
      136th American Public Health Association
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2008-10-26

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi