研究課題/領域番号 |
19500743
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
藤田 利光 和歌山大学, 教育学部, 教授 (20031809)
|
研究分担者 |
高杉 英一 大阪大学, 大学教育実践センター, 教授 (00135633)
宮永 健史 和歌山大学, 教育学部, 名誉教授 (60031796)
原 俊雄 神戸大学, 理学部, 准教授 (50156486)
越桐 國雄 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (90153527)
|
研究協力者 |
小川 雅史 京都府立嵯峨野高等学校, 教諭
筒井 和幸 大阪教育大学, 附属高等学校, 教諭
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
キーワード | 科学教育 / 理科実験観察教材 / 実験工作教材 / 青少年のための科学の祭典 / 高校物理教材 / 現代物理教材 |
研究概要 |
(1) 近畿2 府4 県で行われた「青少年のための科学の祭典」の出展から、学校教育教材として適切なものを抽出、「青少年のための科学の祭典(近畿)実験工作教材集」を編集して刊行した。内容は、1.音と光、2.身のまわりの世界、3.おもちゃと力学の世界、4.電気と磁気、5.エネルギー・放射能、6.対称性が面白い、の各章に分類して、解説を付し、科学的な体系性や位置付けについて分かるよう工夫した。(2)高等学校の現代物理分野に関して、第一線の研究者に依頼して、高校生の水準で理解でき、興味を持って自学自習できる現代物理学教材を作成した。
|