• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

大学の新たな機能の活性化による大学生を対象とした地域環境保全教育手法の開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 19500762
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

小堀 洋美  武蔵工業大学, 環境情報学部, 教授 (90298018)

キーワード環境保全教育 / 生物多様性保全 / 大学生 / 課題発見と問題解決 / 土壌酸性化 / 流域 / チョウ類 / 外来種
研究概要

横浜市を主な対象地域として,地域環境の課題の発見,課題の解決策の実践を通じて地域環境を保・再生をおこなうことを可能とする,大学生を対象とした環境教育のアクションプログラムを開発することを目的とした。今年度は教育プログラムを実践する上で必要な以下の基礎調査と環境保全教育プログラムを開発し,実施した。
1.横浜市の酸性雨による土壌酸性化のリスクマップ作成のための調査と予測値の算定
横浜市北部を対象とし,土壌のpH,土壌の中和能の測定を行い,それに基づき,土壌酸性化の将来予測を行った。
2.大学キャンパス周辺のチョウ類のポテンシャル評価と大学キャンパスのチョウのビオトープを活用した環境保全教育の実施
横浜市港北ニュータウンに位置する大学キャンパスおよびその周辺の緑地を対象として,チョウを生物指標とした緑地のポテンシャル評価をおこなった。チョウが生息していなかった大学キャンパス保全林内にチョウのビオトープを創生し,ビオトープを活用した環境教育プログラムを実践した。また,ビオトープの創生効果,学生の教育効果の評価をおこなった。
3.横浜市全域を対象とした重金属の測定と下水処理水の影響
水生生物への環境基準が設定された亜鉛を対象とし,横浜市の主要な流域の河川中の亜鉛濃度を測定し,環境基準値との比較を行なった。また,濃度が高かった地点と下水処理水(再生水)の流入との関係性を明らかにした。
4.外来種タイワンシジミの分布調査と駆除を目的とした環境保全プログラムの実施
横浜市港北ニュータウンのせせらぎ5水系を対象として,外来種タイワンシジミの分布調査を実施した。その結果,タイワンシジミが最も高密度で生息していた水系で,その現状と駆除策を含む環境保全プログラムを実施した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Effect of treated sewage effluent on the dissolved zinc concentration in urban rivers in Yokohama City2007

    • 著者名/発表者名
      Kobori, H.and Ham Y.-S
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Information Science Vol.35,No.5

      ページ: 135-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modification of prediction model for soil acidification risk levelby acid rain in Aoba Ward of Yokohama City2007

    • 著者名/発表者名
      Ham Y. -S.and Kobori, H
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Information Science Vol.35,No.5

      ページ: 167-174

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神奈川県大磯町の湘南海岸における地形変化に伴う海浜植生の定着過程について2007

    • 著者名/発表者名
      岡 浩平・吉崎 真司・小堀 洋美
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌 33(1)

      ページ: 27-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湘南海岸における地形特性と砂防柵の有無が海浜植生の成帯構造の成立に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      岡 浩平・吉崎 真司・小堀 洋美
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 Vol.21

      ページ: 87-92

    • 査読あり
  • [学会発表] 佐渡島のトキ野生復帰活動と持続可能な社会形成2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 唯・小堀 洋美
    • 学会等名
      社団法人環境惰報科学センター第21回環境研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] 静岡県遠州灘海岸におけるケカモノハシとビロードテンツキの分布に及ぼす堆砂の影響発表2007

    • 著者名/発表者名
      岡 浩平・吉崎 真司・小堀 洋美
    • 学会等名
      植生学会第12回大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] Assessment of bacteriological water quality in the Tama River Basin in Tokyo2007

    • 著者名/発表者名
      Kobori, H.and Ham Y.-S
    • 学会等名
      In Abstracts of the 72nd Annual Meeting, the Japanese Society of Limnology
    • 発表場所
      Mito,Japan
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] The relationship of bacteriological water quality and ambient habitats in the Tama River Basin in Tokyo2007

    • 著者名/発表者名
      Kobori, H.and Ham Y.-S
    • 学会等名
      In Abstracts of the 72nd Annual Meeting, the Japanese Society of Limnology
    • 発表場所
      Mito,Japan
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] The effect of combined sewer overflow and stormwater on the bacteriological water quality of Tama River in Tokyo2007

    • 著者名/発表者名
      Kobori, H.and Ham Y.-S
    • 学会等名
      In Abstracts of the 72nd Annual Meeting, the Japanese Society of Limnology
    • 発表場所
      Mito,Japan
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 横浜市内の大学保全林とその周辺緑地のチョウを指標としたポテンシャル評価2007

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋美・尾見 浩幸
    • 学会等名
      日本環境学会講演要旨集
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] 大学キャンパスのバタフライ・ガーデンを活用した環境保全教育の実践チョウの誘致効果と教育評価2007

    • 著者名/発表者名
      小堀 洋美・高山 直道
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      鳥取環境大学
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] 里山を対象としたパラダイム・シフトを促す環境教育プログラム2007

    • 著者名/発表者名
      ロベル アダム・小堀 洋美
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      鳥取環境大学
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] 横浜市の和泉川における水質の回復に伴う珪藻群集の変化2007

    • 著者名/発表者名
      ランムゾー, 小堀洋美
    • 学会等名
      社団法人環境情報科学センター第21回環境研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-27
  • [学会発表] 湘南海岸における海浜植生の成帯構造の復元のための環境ポテンシャル評価2007

    • 著者名/発表者名
      岡浩平, 吉崎真司, 小堀洋美
    • 学会等名
      応用生態工学会第11回研究発表会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2007-09-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi