• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

チーム学習を取り入れたアクティブラーニング型授業の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19500763
研究機関金沢工業大学

研究代表者

西 誠  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (00189250)

研究分担者 谷口 進一  金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (50440483)
北庄司 信之  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (80278100)
キーワードアクティブラーニング / 工学基礎教育 / チーム学習 / 実験教材 / モチベーション
研究概要

本年度は以下の活動を行った。
(1)学生の学習履歴と意識調査
アクティブラーニングの思想を取り入れた学生主体の授業の授業を創造するにあたって、まず、学生の学力の現状を知るために、アンケートや面談を通じて学生の意識調査を行うとともに、結果をまとめることによって、学生の気質と学習意欲などを考察した。
(2)アクティブラーニングのための教材開発
学生が主体的に授業に参加でき、学生のモチベーションを高めることができるさまざまな教材を作成するための準備を行った。
(3)授業へのチームラーニング手法導入の検討
アクティブラーニング型の授業を構築するための準備として学生がチームを作り、わからないところをピックアップし、協力して理解を深め、効率的に学力を向上させる手法を検討した。さらに、その手法をチームラーニングとして授業の中に導入するための手法を検討するとともに授業の中に取り入れて、試行を行った。
そして、以上の結果を日本機械学会および応用物理学会にて成果発表を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 金沢工業大学の工学基礎教育科目における教育工夫-学生の興味と意欲を引き出すための取り組みと効果-2008

    • 著者名/発表者名
      西 誠、谷口進一
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      日本大学・理工学部
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 金沢工業大学の基礎数理教育における試み(基礎数理科目におけるチーム学習の効果)2007

    • 著者名/発表者名
      西 誠、谷口進一
    • 学会等名
      日本機械学会 技術と社会部門講演会
    • 発表場所
      千葉大学・工学部
    • 年月日
      2007-12-08

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi