• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

盲学校理科教育における音声化手作り酸素センサの開発と自然探求型の教材研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500770
研究機関東京工業高等専門学校

研究代表者

高橋 三男  東京工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (40197182)

研究分担者 筒井 健太郎  東京工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (60249761)
堤 博貴  東京工業高等専門学校, 機械工学科, 助教 (30300544)
GATES John Wade  東京工業高等専門学校, 一般教科, 准教授 (90446237)
川島 徳道  桐蔭横浜大学, 医用工学部, 教授 (90112888)
キーワード手作り酸素センサ / 理科教育 / 科学教育 / 酸素 / 理科教材 / 盲学校理科教育 / 音声化理科教材 / 自然探求
研究概要

平成19年度に日本視覚障害理科教育研究会の会長と筑波大学附属盲学校長から、視覚障害者の理科教育に利用する感光器作成の依頼があった。そこで、東京工業高等専門学校・電子工学科、後期実験項目の中の3年生電子工学特別実験で、感光器の作成項目を導入するようにした。作成した感光器43台は、日本視覚障害理科教育研究会(JASEB)に寄贈する予定である。
昨年度よりプリント基板加工システム一式と超小型スポット溶接装置一式が導入されたので、基盤の試作が容易になった。「パソコン接続型」の手作り酸素センサの作製と測定回路の作製は、順調に進んでいる。日本語と英語による表示開発や音声化の表示もできるようになった。ただ、Windouws XPではソフトは正常に動作するが、ビスタ環境による動作が上手く行かず、手間取っているのが現状である。自然探求型理科教材の研究では、「探求1-いろいろなラップを使って酸素透過膜を調べてみよう!」、「探求2-呼気の酸素濃度はどれくらいな?」、「探求3-ドライアイスと酸素濃度はどちらが重いかな?」、「探求4-みつ豆のシロップは何故捨てるように指示されているか?」以上の教材は順調に仕上がっている。さらに二酸化炭素ガスとヘリウムガスを使い、それぞれのガスの性質を調べる教材も開発した。その成果は、日本視覚障害理科教育研究会や日本理科教育学会、日本科学教育学科などで発表する予定である。最後に本校では、平成19年度に耐震改修の工事があったため後期の7ケ月間は、仮住まいの状態で実験を行ってきた。いろいろな先生方から様々なご支援を承りましたことに対してお礼申し上げる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ラマン分光の物質工学実験への導入2008

    • 著者名/発表者名
      阿久沢昇、小島洋一郎、土屋賢一、高橋三男、中野雅之
    • 雑誌名

      東京工業高等専門学校研究報告書 39

      ページ: 87-92

  • [学会発表] 隔膜ガルバ二電池式酸素センサの作製とその教材開発-2007

    • 著者名/発表者名
      濱田麻美、高橋三男
    • 学会等名
      八王子産学公連機構第7回研究成果発表
    • 発表場所
      八王子サイエンススクエア
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] QCMを用いた化学現象評価2007

    • 著者名/発表者名
      堀田なつみ、関戸広太、北折典之、高橋三男
    • 学会等名
      材料技術研究協会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] マイクロ酸素センサーを使った灌水条件下での根の表面酸素濃度の測定2007

    • 著者名/発表者名
      高橋三男、仁木輝緒
    • 学会等名
      根の研究会
    • 発表場所
      福島テルサ
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] 筑波大学附属盲学校と東京工業高等専門学校の教材開発連携について2007

    • 著者名/発表者名
      高橋三男、柚賀正光、小池清之、阿津勝博、新田武父
    • 学会等名
      日本視覚障害理科研究会
    • 発表場所
      筑波大学附属盲学校
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] 手作り酸素センサの開発と理科教育への活用(6)-酵母菌の呼吸-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋三男、園部幸枝、佐藤道幸
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      20070500

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi