• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

重度視覚障害者による図形対応プログラミングの学習を支援する環境の構築と方法の普及

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500783
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関筑波技術大学

研究代表者

長岡 英司  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (30227996)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード視覚障害 / プログラミング / 汎用言語 / 開発環境 / 図形処理 / GUI / 学習環境 / 非視覚的方法
研究概要

本研究では、重度の視覚障害者がWindows上で動作するプログラムを独力で設計・開発・完成できるようにするための支援システムを構築した。また、図形的な対象の処理を含む実践的なプログラミングの方法を非視覚的に学習できる環境を、その支援システムを中核にして整備した。これらにより、重度の視覚障害者が汎用言語でのプログラミングのスキルを習得し、実用的なプログラム開発を行えるようになることを確認した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 重度視覚障害者のためのプログラミング環境の開発とその職業的活用の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      長岡英司, 他2名、筆頭
    • 雑誌名

      第17回職業リハビリテーション研究発表会発表論文集

      ページ: 260-263

  • [雑誌論文] 重度視覚障害者用開発環境の構築~メインストリーム言語 Java とC #への対応~2007

    • 著者名/発表者名
      山本卓, 長岡英司, 清水豊
    • 雑誌名

      第33回感覚代行シンポジウム講演論文集

      ページ: 43-46

  • [学会発表] 重度視覚障害者のためのプログラミング環境の開発とその職業的活用の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      長岡英司, 他
    • 学会等名
      第17回職業リハビリテーション研究発表会
    • 発表場所
      千葉 (独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構)
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] 重度視覚障害者用開発環境の構築~メインストリーム言語 Java とC #への対応~2007

    • 著者名/発表者名
      山本卓, 長岡英司, 清水豊
    • 学会等名
      第33回感覚代行シンポジウム
    • 発表場所
      東京 (産業技術総合研究所)
    • 年月日
      2007-12-04

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi