• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

工学基礎教育における組織的教育力による学びの文化形成の実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500825
研究機関金沢工業大学

研究代表者

青木 克比古  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (80329367)

研究分担者 中 勉  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (40148151)
高 香滋  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (90175422)
谷口 進一  金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (50440483)
キーワード組織教育学 / 数理教育 / 学習支援システム / 学びの文化形成
研究概要

平成21年度は、前年度のトライアルの研究成果を、全学的に、工学基礎(数学、物理、化学)教育に適用した。具体的な研究実績は以下の通りである。
1.本研究組織のメンバーが中心となって、今年度は、工学基礎教育を担当する全教員(約30名)が参加し、『平成24年からの数理教育-ますます多様化する入学生への対応』をテーマにFD活動を展開した。とくに、平成21年度の入学生の学力診断や授業効果(報告書に纏めた)をベースに、課外学習の成果を正課(授業)の成績に反映するなど、現行カリキュラムの改善を決めた。
2.学生同志が学ぶ仕組みに関して、各種アクティブラーニングとして、授業(統合課題やレポート)での学びあいやeラーニングでのコミュニティーによる学びあいを導入し、学生相互での学習を奨励し、その効果を授業アンケートで測定した。
3.課外で学ぶ仕組みに関して、前年度に引き続き、数理考房のプロジェクト活動を展開し、本研究組織メンバーのアドバイザーのもとで、プロジェクトメンバーが数学技能検定試験(2回/年)の資格取得のための自主的に相互学習した。
4.教員と学生間で学ぶ仕組みとして、前年度にスタートした数理アドバイザーによる『基礎数理ミーティング』を、工学基礎教育を担当する全教員(約30名)が数理アドバイザーとなって、開催した。対象学生は、学力診断で下位の学生80名で、ミーティング回数は延べ300回となった。
5.以上の工学基礎教育の授業、課外にわたる学習活動を通じて形成された、本学の学生の学びの状況を授業アンケートや数理の学習に関するアンケートなどで調査・分析した。(学内報に掲載)また教員からも、FD活動の一環として、教育アンケートを行い、組織的な教育の状況を把握した。さらに、2に関して、教員から提示されたレポート課題を課題集としてまとめた。
6.5の成果などを国内外の関連する学・協会学に講演発表や論文発表した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 組織的な教育のための学力診断と授業効果2010

    • 著者名/発表者名
      青木克比古
    • 雑誌名

      KIT Progress(工学教育研究) 第17号

      ページ: 113-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数理工基礎教育科目のおける教育工夫2010

    • 著者名/発表者名
      谷口進一
    • 雑誌名

      KIT Progress(工学教育研究) 第17号

      ページ: 141-149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 組織的な教育による工学基礎教育の実践2009

    • 著者名/発表者名
      青木克比古
    • 雑誌名

      工学教育 第57巻5号

      ページ: 23-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金沢工業大学の『みとめる教育・きたえる教育・ほめる教育』2009

    • 著者名/発表者名
      青木克比古
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究 第4巻

      ページ: 5-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Organized Team-Activity for Engineering Foundations Education2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Aoki
    • 学会等名
      ICEE(International Conference on Engineering Education)2009
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] 学生の自主的活動を支援する取組-春期特別講座2009

    • 著者名/発表者名
      中勉
    • 学会等名
      (社)日本工学教育協会 平成21年度工学・工業教育研究講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • 年月日
      2009-08-08
  • [学会発表] 数理工基礎教育科目における教育工夫2009

    • 著者名/発表者名
      谷口進一
    • 学会等名
      (社)日本工学教育協会 平成21年度工学・工業教育研究講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • 年月日
      2009-08-07
  • [備考]

    • URL

      http://www.kanazawa-it.ac.jp/efc/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi