• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

東アジアにおける湖沼と干潟の環境問題と共有資源の管理システム

研究課題

研究課題/領域番号 19500883
研究機関広島大学

研究代表者

淺野 敏久  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 (00284125)

研究分担者 伊藤 達也  金城学院大学, 現代文化学部, 教授 (60223161)
金 科哲  岡山大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (10281974)
平井 幸弘  駒澤大学, 文学部, 教授 (30181134)
キーワード東アジア / 韓国 / セマングム干拓 / 湖沼・干潟の開発 / 環境問題 / 環境運動 / 資源管理
研究概要

本研究は,東アジアの湖沼・干潟の環境問題とその状況下での資源管理システムに関する調査を行うことを目的としている。その初年度として,平成19年度は韓国のセマングム干拓問題に焦点をあてて,事業者側と環境団体側のそれぞれに対して聞き取り調査を行った(2007年8月29目から9月3日まで)。これは,平成15-17年度に行った科研費調査のその後をフォローするもので,韓国最大の環境問題といわれ,大きな社会問題となったセマングム干拓問題が,その後どうなったのかという事実関係の把握と,新たに出現した陸地環境(及び喪失した干潟環境)において住民の資源利用のあり方がいかに変容したのか調べた。環境団体の動きとしては,一時期の盛り上がりに比べて,現在は年末の大統領選挙を見すえて様子見をしている状況といえ,そのために干潟を生活の場とし反対運動を現地で担ってきた漁民が孤立してしまっていた。そこでは干潟が陸化し,そこに生える塩生植物の利用をめぐって地域コミュニティの混乱という新たな問題にも直面していた。一方,事業推進派は一気呵成に開発事業を進めるべく行動を行っており,事業の採算性や目的の妥当性といった一時期社会的に間われていたことが問題視されなくなっていた。これらの結果については,「環境問題の時空間構造」と題する論文にまとめて学会誌に投稿している(投稿中のため業績リストに未記載)。また,次年度以降の調査に備えて,日本国内事例として,沖縄県の泡瀬干潟や辺野古地区などを見学し,関係者からの情報収集などを行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 環境運動の地理学2008

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 雑誌名

      E-Journal GEO(日本地理学会第二機関誌) 3・1(受理済)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of Impacts of Sea Level Rise on Tam Giang-Cau Hai Lagoon Area Based on a Geomorphological Survey Map2008

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro HIRAI
    • 雑誌名

      Regional Views 38(印刷中)

  • [雑誌論文] ローカルな環境運動と地域の関わり2007

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 雑誌名

      人文地理 59・4

      ページ: 293-314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 求められる水資源政策の転換-ダム・河口堰計画の限界2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 雑誌名

      環境技術 38・6

      ページ: 50-57

  • [雑誌論文] 大分の水環境と地域資源2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 雑誌名

      金城学院大学人文・社会科学研究所紀要 11

      ページ: 1-20

  • [学会発表] 霞ケ浦の湖岸・沿岸帯における人為的環境変化と沿岸の自然再生事業2008

    • 著者名/発表者名
      平井幸弘
    • 学会等名
      立正大学国際オープンセミナー
    • 発表場所
      マロウドイン熊谷
    • 年月日
      2008-02-23
  • [学会発表] Beyond the Controversy of "Development vs. Environment": As a case of the Saemangum Tideland Reclamation Project in Korea2007

    • 著者名/発表者名
      KIM Doo-Chul
    • 学会等名
      The 17th Biennial General Conference of the Association of Asian Social Science Research Councils
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-29
  • [図書] 木曽川水系連絡導水路計画の問題点2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      ユニテ
  • [図書] 宍道湖・中海と霞ケ浦2008

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] Citizen's movements to protect the water environment: Changes and proble ms. in Living Cities in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      ASANO Toshihisa
    • 総ページ数
      189-205
    • 出版者
      Routledge
  • [図書] 韓国における大規模干拓事業と地域感情(『図説 世界の地域問題』)2007

    • 著者名/発表者名
      金〓哲
    • 総ページ数
      128-129
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi