• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

東アジアにおける湖沼と干潟の環境問題と共有資源の管理システム

研究課題

研究課題/領域番号 19500883
研究機関広島大学

研究代表者

淺野 敏久  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 (00284125)

研究分担者 伊藤 達也  法政大学, 文学部, 教授 (60223161)
金 〓哲  岡山大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (10281974)
平井 幸弘  駒澤大学, 文学部, 教授 (30181134)
キーワード東アジア / ベトナム / ラグーン / 湖沼・干潟の開発 / 環境問題 / 資源管理 / エビ養殖
研究概要

本研究は東アジアの湖沼・干潟の環境問題とその問題状況下での資源管理システムに関する調査を行うことを目的にしている。その2年目として,平成20年度はベトナム中部のラグーン域における急速なエビ養殖の拡大とその背後にある資源管理ルールの形成について,現地調査を行い,情報を収集した(8月28日-9月1日)。この地域では,1999年に大きな洪水があり,ラグーン前面の砂州の決壊とその後の海岸浸食,湖岸及び沿岸におけるエビ養殖の拡大といった急速な環境変化が進行している(平井ほか,2004,Hirai et al,2008)。衛星写真などで確認しても,大洪水後のエビ養殖の拡大は顕著である。今回の調査では,エビ養殖の拡大状況を現地で確認ずるとともに,いくつかの典型的な地区を選んで,コミューン関係者への聞き取り調査と,漁民世帯への聞き取り調査を行い,水産資源利用と湖の環境管理をどのように行っているのか,環境変化にたいして個々の漁民がいかに対応しているのかを調査した。養殖は,おおまかに分けると,湖岸域に養殖水田を作って行うものと,かつての定置網を利用して(開放部を塞いで)湖内に生け簀をつくり,そこで粗放的(餌も薬も投入しない)な養殖を行うものとがある。その各場所を利用する権利は,個人が対価を払い,占有権を得ている。湖内の生け簀養殖は,新規に開設できないほど湖内を埋めてしまっている。一時期,過密になりすぎて水質悪化による被害が生じたこともあり,ある程度,配置が行政の指導で整理された部分もある。今回の調査は,このような情報を現地で収集してきた段階であり,今後,分析を加える予定である。なお,昨年まで継続していた韓国のセマングム干拓問題については,本年度は成果をまとめることに努め,淺野他(2009)などとして成果を報告しつつある。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 環境問題論争における空間スケールに応じた争点の相違と運動の連帯-韓国セマングム干拓問題を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      浅野敏久, 金どう哲, 伊藤達也, 平井幸弘
    • 雑誌名

      地理学評論 82(受理済み)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高精度衛星画像を用いたラグーンの環境変化の把握-ベトナム中部フエのラグーン域におけるエビ養殖の拡大2009

    • 著者名/発表者名
      平井幸弘
    • 雑誌名

      Regional Views (地域学研究) 39(印刷中)

  • [雑誌論文] 木曽川水系連絡導水路計画をめぐって-繰り返される科学なき欺瞞-2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 雑誌名

      ARENA 6

      ページ: 1-13

  • [雑誌論文] Rural Poverty and Livelihood Changes under the Aquacultural Develop ment around Tarn Giang Lagoon, Central Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Huu NGUKIM Doo-Chul
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 81-2

      ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of Impacts of Sea Level Rise on Tarn Giang-Cau Hai Lagoon Area Based on a Geomorphological Survey Map2008

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro HIRAI, Van Lap NGUYEN, TA Thi Kim Oanh
    • 雑誌名

      Regional Views (地域学研究) 38

      ページ: 1-8

  • [学会発表] 木曽川水系の水資源問題の現状----2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 学会等名
      経済地理学会関東支部例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-01-10
  • [学会発表] 徳山ダムと木曽川水系連絡導水路計画の問題点2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 学会等名
      日本科学者会議第17回総合学術研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] Facilitating Participatory Planning in Tan Duong Village, Sam Chuon Area of Tarn Giang Lagoon, Thua Thien Hue Province, Vietnam2008

    • 著者名/発表者名
      Truong Quang HOANG, Nguyen Huu NGU, KIM Doo-Chul
    • 学会等名
      The 4th Vietnamese & Japanese Students' Scientifie Exchange Conference
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] The Changes in Use and Resources Management in Tain Giang Lagoon, Central Viet Nam under the Impact of land Allocation Policy2008

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Huu NGUKIM Doo-Chul
    • 学会等名
      3rd Korea-Japan-China Symposium of Geographers
    • 発表場所
      大韓民国, 清州
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 水資源利用のサステナビリティ2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 学会等名
      地理教育研究会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] Assessment of Impacts of Sea Level Rise on Tarn Giang-Cau Hai La goon Area Based on a Geomorphological Survey Map2008

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro HIRAI
    • 学会等名
      Seminar at the Faculty of Land Resources and Agricultural Environment, Hue University of Agriculture and Forestry in 2008
    • 発表場所
      Hue University of Agriculture and Forestry, Vietnam
    • 年月日
      2008-08-31
  • [学会発表] Community based arable land management in Japan : sustainable or unsustainable?2008

    • 著者名/発表者名
      Doo-Chul KIM
    • 学会等名
      Seminar at the Faculty of Land Resources and Agricultural Environment, Hue University of Agriculture and Forestry in 2008
    • 発表場所
      Hue University of Agriculture and Forestry, Vietnam
    • 年月日
      2008-08-31
  • [図書] 水資源利用のサステナビリティ(金沢大学文学部地理学教室編『自然・社会・ひと--地理学を学ぶ--』)2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 総ページ数
      69-78
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 『開発と環境』の二分法的論争の虚像--韓国セマングム干拓事業をめぐる環境問題論争を事例に-- (戒能通厚・伊藤達雄編『アジアにおける経済発展と環境問題--社会科学からの展望』)2009

    • 著者名/発表者名
      金どう哲
    • 総ページ数
      82-92
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 水資源計画の欺瞞--木曽川水系連絡導水路計画の問題点--2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤達也
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      ユニテ

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi