• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

地方都市の中心商業地の変容に関する地理学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500890
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

箸本 健二  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10269607)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード地方都市 / 中心市街地 / まちづくり / 郊外型大型店 / 商店街情報化 / TMO
研究概要

本研究は、地方都市の中心市街地活性化が直面する諸問題のうち、(1)郊外型SCへの行政の対応、(2)ホームページを用いた情報発信、(3)タウンマネジメントをめぐるセクタ間の対立を検討した。(1)については、群馬県太田市と栃木県佐野市を対象とした分析を行い、消費の流失を阻止すると同時に、税収と雇用の確保するため、大規模モールの進出を自治体が事実上「誘致」している点を指摘した。(2)については、大阪市42商店街の34サイトを分析し、買回り品を中心とする商店街が広域情報発信や電子商取引機能を重視するのに対して、最寄り品を中心とする近隣型商店街は地域情報の発信機能を重視すること、自治体のIT対応補助金が導入時期を規定していることなどを明らかにした。(3)については、広島県呉市で実態調査を行い、専任のTMを常駐させることが、新規創業者の定着に大きな効果を持つこと、既得権者である旧来の商業者との調整を図る機関が必要であること等を指摘した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 郊外型大型店の進出をめぐる地方自治体の対応-太田市と佐野市の事例をもとに2009

    • 著者名/発表者名
      箸本健二・米浜健人
    • 雑誌名

      早稲田大学教育学部学術研究

      ページ: 49-67

  • [雑誌論文] 商店街ホームページにおける「顧客接点」-大阪府下5商店街のインターネット戦略を通じて2008

    • 著者名/発表者名
      箸本健二
    • 雑誌名

      流通情報 467号

      ページ: 21-34

  • [学会発表] 商店街ウェブページの情報発信戦略と課題-大阪市の36商店街を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      箸本健二
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] The strategy and policy on a web page of shopping streets in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, K.
    • 学会等名
      31st International Geographical Congress
    • 発表場所
      チュニス(チュニジア)
    • 年月日
      2008-08-14
  • [学会発表] 地方都市圏における「巨艦店」出店プロセスとその影響-両毛広域都市圏を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      米浜健人・箸本健二
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-04
  • [学会発表] The Marketing Strategy of a Shopping Center using a Mobile Phone2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, K.
    • 発表場所
      タリン(エストニア)
    • 年月日
      2007-07-12

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi