• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

別府湾堆積物中の鱗を用いたカタクチイワシバイオマスの長期変動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19510009
研究機関愛媛大学

研究代表者

加 三千宣  愛媛大学, 上級研究員センター, 上級研究員 (70448380)

キーワード魚類資源長期動態 / 別府湾海底堆積物 / 堆積魚鱗 / 炭素・窒素安定同位体比 / 主要索餌場推定 / 気候の100年スケール変動 / カタクチイワシ / マイワシ
研究概要

大洋スケールの魚類バイオマス変動の謎を解き、有用魚類資源の長期動態と将来予測にとって極めて重要となると考えられる、別府湾堆積物中のカタクチイワシ及びマイワシの魚鱗アバンダンスの過去1500年間の変動記録を明らかにした。また、その魚類資源変動を引き起こす低次生産及び海洋構造の動態を調べた。その結果は、以下にまとめられる。
1.タクチイワシ及びマイワシ資源は、過去1500年間で100年及び1000年スケールで変動する事が明らかとなり、これが太平洋を隔てたカリフォルニア沖の両資源のアバンダンス変動と連動している実態が明らかとなった。
2.カタクチイワシには、3つの主な回遊群があり、鱗の炭素・窒素安定同位体比を調べた結果、別府湾に来遊する回遊群は、宮崎沖から豊後水道を主要索餌場とする太平洋発生群である事がわかった。この事から、別府湾のアバンダンス記録は、こうした太平洋発生群の資源変動を反映している事が示唆された。
3.鱗の重金属分析の結果、回遊群の同定には利用できない事がわかったが、過去1500年間の重金属組成比Cd/Cu比がカタクチイワシ資源が最も多い時期に高くなっている事がわかった。これは、なんらかの海洋構造の変化と関連していると考えられ、追跡調査によって、今後資源変動を支配する重要な海洋構造変化のシグナルを抽出する可能性がある事がわかった。
4.別府湾内の低次生産変動記録には、100年スケールの変動がある事がわかった。しかし、この変動パターンは必ずしも魚鱗アバンダンスと関連しているとは限らず、別府湾内のローカルな低次生産がカタクチイワシやマイワシ資源と関連している可能性は考えにくい。
5.珪藻化石群集組成から、別府湾周辺の夏季平均気温が復元できる事が明らかとなった。この変動は、カタクチイワシやマイワシ資源と連動している事も明らかとなり、両資源が大気現象と関連している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Using foraminiferal Mg/Ca ratios to produce an ocean warming trend in the 20th century from coastal shelf sediments in the Bungo Channel, southwest Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Michinobu Kuwae. Yuichi Hayami, Hirotaka Oda, Azumi Yamashita, Atsuko Amano, Atsushi Kaneda, Minoru Ikehara, Yoshio Inouchi, Koji Omori, Hidetaka Takeoka, Hodaka Kawahata
    • 雑誌名

      The Holocene 19

      ページ: 285-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堆積魚鱗から復元されたカタクチイワシ・マイワシ資源の長期スケール変動記録. :2008

    • 著者名/発表者名
      加三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
    • 雑誌名

      月刊海洋 40

      ページ: 448-453

  • [学会発表] 過去1500年間の堆積魚鱗記録から示唆された太平洋規模の魚類資源の長周期変動(ポスター).2009

    • 著者名/発表者名
      加三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
    • 学会等名
      第7回地球システム・地球進化ニューイヤースクール
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)
    • 年月日
      2009-01-10
  • [学会発表] カタクチイワシ・マイワシの堆積魚鱗アバンダンス変動と回遊海域.2008

    • 著者名/発表者名
      加三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 堆積魚鱗記録から見た過去1500年間の魚類資源変動.2008

    • 著者名/発表者名
      加三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-08-23
  • [学会発表] 堆積魚鱗の窒素・炭素安定同位体比によるカタクチイワシ主要索餌場の推定.2008

    • 著者名/発表者名
      石田慎悟, 加三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-08-23

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi