• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

太平洋中央域および東太平洋赤道域南北縦断間隙水化学成分のマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 19510014
研究機関東海大学

研究代表者

加藤 義久  東海大学, 海洋学部, 教授 (00152752)

研究分担者 南 秀樹  東海大学, 生物理工学部, 准教授 (60254710)
キーワード太平洋中央域 / 東太平洋赤道域 / 南北縦断測線 / 生物生産 / 堆積物間隙水 / 海底溶出 / ケイ酸塩 / 溶存バリウム
研究概要

(1)間隙水を通した海底物質移動過程のモデル化
太平洋中央域の南極海から北太平洋亜寒帯域に至る縦断測線において採取した表層堆積物コアを用い,沈積したオパール骨格の溶解に依るケイ酸塩の底層水に向かう拡散フラックス求めた.その結果,南極海から南太平洋亜熱帯域に向かっては,その値は700から80mmol/m^2/yrに減少し,赤道域では250-900mmol/m^2/yrと場所による変動が大きく,そして北太平洋亜熱帯から亜寒帯に向かっては750から1200mmol/m^2/yrに増加する傾向が得られた.重晶石の溶解に依る溶存バリウムの拡散フラックススの地理的変動もほぼ同様であった.
(2)堆積物中の生物起源重晶石の測定
表層堆積物コアを用いて,海底における重晶石の地理的変動を調べた.その結果,表層堆積物中の重晶石の分布は,南北の亜熱帯域で減少し,赤道域および高緯度海域において増加する傾向が認められた.このことは重晶石が海洋表層の生物生産にともなって形成し,海底に沈積することを示している.
一方,過去60万年間の海洋変動を記録している東太平洋湧昇域から採取したピストンコア試料を分析・解析したところ,氷期に重晶石の堆積速度が増加する傾向を示していた.このことは.湧昇の規模が氷期に強勢・拡大し,表層の生物生産の増加と共に重晶石の沈積速度も増加したことを示す証拠であると考えられる.
(3)研究の総括
生物起源粒子であるオパールや重晶石の堆積後の変質と間隙水を経由したケイ酸塩と溶存バリウムの拡散フラックスの地理的変動を調べた.その結果,これらの物質の堆積と溶出は現在の海洋表層の生物生産量を反映していることが判った.加えて.氷期-間氷期サイクルにおける海洋変動の解明の一つの方法として,難溶性鉱物である重晶石は古海洋における生物生産量変動のプロキシーとして有用である事が示唆された.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 中央太平洋における溶存バリウムの南北縦断分布2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義久
    • 雑誌名

      月刊海洋 42

      ページ: 44-50

  • [雑誌論文] Latitudinal and downcore (0-750ka) changes in n-alkane chain lengths in the eastern equatorial Pacific.2010

    • 著者名/発表者名
      Horikawa, K.
    • 雑誌名

      Quaternary Research 73(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size partitioning of particulate inorganic nitrogen species between the fine and coarse mode ranges and its implication to their deposition on the surface ocean2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 43

      ページ: 4259-4265

    • 査読あり
  • [学会発表] 東部太平洋堆積物中における微量金属元素の動態解明2009

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] 太平洋表層堆積物中におけるBaexの分布2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義久
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] 太平洋赤道域堆積物コア中におけるBaexの分布2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義久
    • 学会等名
      2009年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 亜酸化的海底環境堆積物中における主要化学元素の挙動と色相変化2009

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      2009年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 東太平洋赤道湧昇域堆積物中における金属元素の挙動2009

    • 著者名/発表者名
      南秀樹
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2009-04-07

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi